HEXA BLOG
ヘキサブログ
ソフトウェア紹介
思い出はいつもセピア調
はじめましてこんにちは。CGデザイナーのクリマヤです。
今回より満を持してのブログデビューとなりました。よろしくお願いします!
最近ヘキサ社内でも使用者が増えつつあるという噂のPCメガネですが、私もJINSのものを愛用しております。
が、やはり業務中は画面に釘付け。家ではタブレットで読書や映画を見ているため、最近では疲れ目で目薬が手放せないほど…
さらにうっかりPCメガネを忘れた日にはまさに目も当てられない状態。
ですが最近いいソフトを発見しました!
f.lux
http://stereopsis.com/flux/
どんなソフトかとざっくり説明しますと、ディスプレイの色温度を調整してくれるソフトです。
本来は時間ごとに色温度を変化させて体内時間を調整するためのソフトなのですが、なかなか良さげだったので導入してみました。
使用してみると、画面が全体的にややセピア調に変化します。
ちなみに私の使用している設定はこんなかんじです。
結構セピア色です。
最初からディスプレイのガンマ値や輝度を調整すればいいのですが、それだと画像の色調補正の時に困ってしまいます。
しかしこのソフトは機能のオンオフが簡単にできるので、色味調整の時だけ機能を切っておけば正しい色を触れるのです。
このソフト、最近導入したばっかりですが、目の疲れが軽減したような・・・!
目は大事な商売道具、ブルーライトに悩まされている方はぜひ導入してみてください!
CATEGORY
- about ヘキサ (161)
- 部活動 (6)
- CG (11)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (2)
- いいモノづくり道 (216)
- 採用 -お役立ち情報も- (147)
- プログラム (177)
- デザイン (86)
- ゲーム (268)
- 日記 (1,082)
- 書籍紹介 (111)
- その他 (827)
- 就活アドバイス (19)
- ラーメン (2)
- ライフハック (21)
- イベント紹介 (8)
- 料理 (19)
- TIPS (4)
- 怖い話 (3)
- サウンド (3)
- 子育て (1)
- 商品紹介 (18)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (32)
- ガジェット紹介 (11)
- サイト紹介 (9)
- 研究・開発 (33)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (24)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (40)
- 飼育 (4)
- いぬ (7)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年