LAB
研究室
C言語
- char型のキャストに注意 今日は、就職作品制作時に私が陥った恥ずかしいバグを皆さんに公開しようと思います。(少しでも参考になれば幸いです・・・) // char型の-1を終了を示す値として扱う #define ARRAY_… 研究室プログラムTIPSC言語2009.11.30
- C++:浮動小数点誤差 今日は浮動小数点誤差についてお話します。プログラムを始めた頃は誰もがハマってしまう道ではないかと思います。 C言語にはfloatという小数を扱える型(浮動小数点型)があります。ところが、意外なことに… 研究室プログラムTIPSC言語2009.11.26
- コンパイラ最適化 コンパイラとは人間がC言語などのプログラミング言語で記述したソースを コンピュータが実行できる形式に変換するソフトウェアのことです。 コンパイラがソースを実行形式に変換する際に、より実行時間を短くメモ… 研究室プログラムTIPSC言語2009.7.8
- 乱数 ゲーム制作において、敵の行動の選択、アイテムの出現確率など、乱数を使用する場面は多いと思います。 現実世界でのサイの目の出現確率などとは違い、コンピューターで扱う乱数は、疑似乱数です。 つまり、乱… 研究室プログラムTIPSC言語2009.6.15
- C++:値交換の小技 今日はとっておきの(あまり使えない...)小技を紹介します! C言語で値を交換する際、直接交換はできないので普通は一時領域を使いますよね。 int a = 1234567; int b = 5555… 研究室プログラムTIPSC言語2009.4.23
1