LAB
研究室
プログラムTIPS
- クラスのメンバ初期化時の注意事項 C++ でクラスのデータメンバ(メンバ変数)の値を初期化したい場合、 皆さんはどのように実装されていますか? 様々な方法が考えられると思いますが、 memset() の使用に関しては時と… 研究室プログラムTIPSC++2009.5.27
- C++:値交換の小技 今日はとっておきの(あまり使えない...)小技を紹介します! C言語で値を交換する際、直接交換はできないので普通は一時領域を使いますよね。 int a = 1234567; int b = 5555… 研究室プログラムTIPSC言語2009.4.23
- キャッシュ再び 今回は以前お話ししたキャッシュの話をもう少し掘り下げていきます。 まずは前回の話をもう一度読んで復習してください。 前回の話だと机の上に本を広げるために図書館に本を借りに行き、自宅の本棚に移動… 研究室プログラムTIPS2009.4.16
- 読んだら・・・書いてみよう 過去3回にわたり、Ruby言語でいろいろなデータを読んできましたが、 実際にC/C++言語のプログラムで読み込むバイナリデータとして 書き出していませんでした。 今回は、書き出しを行ってみたいと思い… 研究室プログラムTIPSRuby2009.4.15
- こはRubyより 前回の流れに沿って、RubyでXMLを読みこんでみたいと思います。 XMLの読み込みには、Rubyで実装されたXMLパーサーの 「REXML」を使ってみます。 今回読み込むデータは下の通りです。 簡単… 研究室プログラムTIPSRuby2009.3.24
- VisualStudio:ブレークポイントの使い方 今回はVisualStudioでのブレークポイントの使い方を解説していきます。 デバッグには必須ですが、意外と知らない人もいるのではないでしょうか。 ◆ブレークポイントの設定方法 設… 研究室プログラムTIPSVisualStudioの使い方2009.3.12
- コード量を減らす方に 前回に引き続きRuby言語を使って コード量の最適化をしてみたいと思います。 まずはCSVファイルの読み込みです require 'csv' CSV.open("sample.csv… 研究室プログラムTIPSRuby2009.2.27
- C++コーディングルール:コメント文の重要性 今回もプログラマ初心者の方に向けての話です。 今回はコメント文について。 コメント文が無くてもプログラムは動きますが、大変重要なものです。 コメント文のメリットとして、以下のようなものが挙げられます。… 研究室プログラムTIPSC++cording 2009.2.17
- 【ピリリな小粒をスクリプト言語で捌きたい】 突然ですが、テキストファイルの処理でお悩みはありませんか? 例えば、提出作品に読ませるデータが、 加工が必要なテキストデータだったとき、 日々の更新ログを読みやすい形に変換したいと思ったとき等々です。… 研究室プログラムTIPSRuby2009.2.2
- コーディングルール 今日はプログラムのコーディングルールについてお話してみたいと思います。 『コーディングルール』とは何か? コーディングルールは、プログラムのソースコードの記述… 研究室プログラムTIPSC++cording 2008.12.17
- ソコにSTLがあるから 前回に引き続き、今回もSTLについて触れてみたいと思います。 今回は、連想コンテナであるmapについての小ネタです。 1.operator[]とinsertメソッドを使い分ける mapに対し… 研究室プログラムTIPSC++2008.11.19
- 突撃!STL!! 今日は、STL(Standard Template Library)について書いてみたいと思います。 STLとは、C++の標準ライブラリにも含まれているコンテナや アルゴリズムなどを含むライブラリ… 研究室プログラムTIPSC++2008.10.27