弊社初のサウンドデザイナーとなりました、森野です。入社から2年経ちますが、ブログ執筆は初です。
音の専門家として、過去のサウンドブログよりもハイレベルな記事を、とも考えましたが、もうそういう技術ノウハウはだいたいDTM系YouTuberさん達に紹介されているんですよね……。
ですので、別のアプローチをします!
初のサウンド職ぼっち人員が、これまでのヘキサドライブ史に無かった、サウンドイベントへの参加を呼びかけ、チーム内外の皆様におんぶにだっこで実現したことを報告します。
さて、来る9/1にリリースします、
’90sシューティングリスペクトのサバイバルゲーム「INFINITY BULLETS」、
皆様、事前登録はお済でしょうか?
錚々たる作曲家陣による書き下ろしBGMがウリの1つですが、
年始に、このゲームに名を連ねるTAMAYO様、おかんP(藤田晴美)様、渡部恭久-Yack.-様が 「東京ゲーム音楽ショー2025」に出展なさるとのニュースを入手!
※東京ゲーム音楽ショー(TGMS)とは、ゲーム音楽作曲家たちによる即売会イベント。
レトロゲームファンの支持を多く集めて、今年は12回目の開催となった。
御三方もお出になられるなんて、何という親和性の高さ!
東京ゲーム音楽ショーは、INFINITY BULLETSを知ってもらう絶好の機会!
と考え、出展了承を得るための攻略プランを練りました。(以下)
①仲間を作る→ゲーム音楽DJでもあるINFINITY BULLETSリードゲームデザイナーSさんゲット!
②根回し→レトロゲームも大好きな社⾧に直談判→快諾!
③正規ルート上申→チャレンジ奨励の社内文化に助けられ、出展決定!
文字にすると万事順調そうですが、①~②は、初手の仲間集めの次がラスボス攻略という怒涛のRTA、③は規定の壁で今回物品販売は叶わず、と、ハードルを跳んだり跳べなかったりの障害物競走でした。脛が痛い…。
まあでも、沢山のレトロゲーム音楽ファンにINFINITY BULLETSをお報せする目的を達成できて幸せですし、そして出展に関しては本当に皆様におんぶにだっことなってしまったので、感謝と反省を忘れず、次に挑みます!
で、次回挑戦ですが、実はINFINITY BULLETS、FM音源で作った効果音の数が3桁をゆうに超えてまして。そんなタイトル聞いたこと無いので、もしかしたら
「世界一FM音源効果音の多いゲーム」でギネスに挑む!…とかできちゃったりしますか?^_^;
InfinityBullets公式HP。8/31まで事前登録受付中→ https://infinitybullets.com/
(終)