◆あいさつ
どうも、エンバイロメントアーティスト※の 🍙おにぎり🍙です。
※背景アーティスト。以下EAと略す
もうブログの当番やて・・?
過去のブログを振り返ってみるか。ふむふむ・・・・
———————————————————————————–
———————————————————————————–
こいつ・・どんどん適当にこなすのが上手くなってやがる・・
2016年の気合。
真っすぐで純粋な一生懸命さは果たして何処へ。
しかもなにやら、前回の私は【スカルプトすりゃいいのにわざわざmayaでモデリングブーム】だったらしい。
(反町もブームだった模様)
お察しの通り、そのようなブームはすでに終了して久しい。
どんどんすべてが過去になる。
良くも悪くも何も振り返らない。
喜びも悲しみも全てパストだ。
なのになぜだか、歳をとるほどに大昔の喜びだけが鮮明に思い出されるこの現象は何なのか。
勝手に美化した、たいして美しくもない思い出を夜ごと酒と共にぺろぺろ
学生時代の友人と集まって、たいして面白かったわけでもないあの時代をほじくりながらぺろぺろ
そんなの、あまりにも悲しいではないか。
私はそこから解脱しようと思う。今この瞬間から。
過去にとらわれるのはもう終わりにしよう。
つまり、今の私にとってこの【スカルプトすりゃいいのにわざわざmayaでモデリングブーム】は過ぎ去りしいにしえ。
成果物ももうこのくらいサラッと終わらせることにした。
★卍いろぬりしたよぉ卍★
———————————————————————————–
~レシピ~
モデリング /maya
ノーマルベイク /X Nomal
中間(形状) マップベイク/SubstanceDesiner
テクスチャ作成 /SubstancePainter
(なお、このレシピのブームも去り今はもう全部Painterで行う)
———————————————————————————–
ありがとうパスト。
ありがとう【スカルプトすりゃいいのにわざわざmayaでモデリングブーム】。
過去に私を楽しませてくれたあなたに感謝している。
🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙
◆ところで
最近、EAチームで【モノを絵的にみる素養づくり】という集会を月一で開いている。
なんかえらく崇高な会に聞こえるが、要約すると
【★卍好きな映画や写真やらのコンテンツのイイとこ語ろぉ卍★】っていう会である。
普段、なかなかお話できないメンバーの嗜好や人間性が知れてこれが結構楽しい。
事前に自分の話すコンテンツの資料をサクッと用意する。
おにぎりは書き物や資料作りが好きなので最初は楽しくやっていた。
最初は。
ここでもどんどん適当にこなす自分が顔を出し始め、 先月の集会ではついに過去のブログを使いまわすという禁忌を犯した。
これに関して何が問題かというと
ナウなアーティストなのにも関わらず、過去のコンテンツでしか集会を埋められなかったというその事実である。
常にアンテナを立て、新鮮な情報で溢れかえるべき場所に、私ときたらパストを持ち込んだのである。
これは大罪だ。
しかも、今月の集会の資料が未だ出来てない事実がここに存在している。
犯してしまった罪に関して深く自責の念を抱き終え、そこ含めもはやパストになったので
本ブログで書こうとしていた内容を今月の集会で使いまわそうと心に決めた自分がここにいる。
その内容は【映画の中身を踏襲してデザインされたポスターは素晴らしい】というものである。
こういった映画のポスターをもとに、
レイアウト/構成の意図などをべらべらと無責任に妄想を広げ論ずるといったものを行う予定である。
楽しそうでしょう?
そうでしょう?
さらには、その集会で作成した資料を次回のおにぎりブログに再利用する未来は確定している。
過去は忘れるが、未来視ができるなんてすごくかっこいいのではないか。
なるほどこうやって都合のいい大人が出来上がるのか。
皆さんもくれぐれも気を付けていただきたい。
🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙
◆あとがき
そんなこんなで、このような取り組みを行いながら切磋琢磨するEAチームに入部したいあなたはココ
集会にリアルタイムに参加して、自分の嗜好を存分に語りたいだけのあなたもココ
EAチームで、若く新鮮でナウなレボリューションを是非とも爆発させていただきたい。
私はその爆風に乗っかってシレっとイイ感じに上昇したい。
まるで自力で空中を舞っているのだと勘違いしながら酒を飲みたい。
ではまた次回。
🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙
◆余談
【映画の内容を踏襲してデザインされた映画ポスターは素晴らしい】の極みである
MONDOのアートブック※が素晴らしいので、映画好きの方におすすめしたい。
ヘキサに入れば、おにぎりが貸してあげるよ!
※ MONDOとは、小さなTシャツショップからはじまり 映画オタクから熱狂的に支持され、ついには公式にスター・ウォーズシリーズのポスターを手掛けるようになるまで成長/発展したクレイジーな企業。
世界中の映画ファン、映画製作者から絶大な人気を誇るMONDOで制作/販売されたポスター約300枚を収録したアートブック。