お久しぶりです
ナカムラです。
どこから得た情報かは失念してしまったのですが💦、以前、成功者が描く成功のイメージ✨について、共感できる記事があったので、今回はそのお話をさせて頂きます。
みなさん、成功する、とはどういうことだと思っていますか❓
成功=失敗しない事
とイメージしている人が多いのではないでしょうか❓
二者択一を迫られたときに、
”どっちを選んでいいのか分からない!!😰”
と悩むタイプの人は、その可能性があるんじゃないかと思います。
”二者択一=どちらかが成功で、どちらかが失敗”
”絶対に、失敗する方を選びたくない❗”
という思いが強いと、なかなか選択を決めることができないだろうと思います。
聞いたところによると、成功者が抱く成功のイメージとは、次のようなものだそうです。
成功=失敗から学んで、何度もリトライを続けた先にあるもの
選択に迷った際、あなたの迷っている二者択一は
”どちらを選んでも最初のうちは失敗するものだ”
と考えてみる事にして、
”その失敗を糧にして成功に近づいていけばいい”
と思えば、選択が楽になるのではないでしょうか。
例えば初めて入った店のランチメニューで「何を選ぶのが正解なんだろう❗❓😰」と悩んだ時も、
”今回はこの店の味を確かめる1回目機会と捉えて、いずれおいしいメニューにたどり着けばいいや😃”
と考えれば良いかと思います。
むしろ、初見の店で美味しいメニューにありつこうとするのが虫のいい話、くらいに考えて。
”じゃあ、絶対にベストな選択をしたい岐路の前に立った時はどうすればいいんだ❓🙄”
と思う事でしょう。
受験や、就職などがそれにあたるかと思います。
そういうケースでは、事前に予行演習ができる仕組みがなんらか用意されてると思います。
受験なら、模擬テスト。
就職なら、インターンを利用するのも良いと思います。
用意されてないなら、自分なりに予行演習できる機会を作ってしまいましょう❗
そして二者択一の末、期待しない結果になった時に、決して
”もう一方の選択をしてたら、こんな失敗は無かったはずだ…😭”
と、後悔するのは程々にしましょう。
きっと、もう一方の選択をした後も、別のパターンの失敗をしてたはず❗と考えて、選択した事自体の後悔はしない方が建設的です。
あなたがすべきことは
”選んだ道が正解だった❗と後から思えるよう、成功に近づいていく事🏃”
なのです。
この4月から、新しい環境に身を置く事になった方は多いと思いますが、選んだ選択が正しかったと思えるよう、頑張ってください❗