お久しぶりです、ナカムラです。
みなさん、ソード&ポーカーってご存じでしょうか?
RPG とポーカーを上手く組み合わせたスマホアプリなんですが、ゲームシステムが分かりやすく、バランスも非常に良く調整されていて大変楽しいので、今回ご紹介させて頂きます。
平面のマップを進みつつ、途中で待ち受ける敵とポーカーをして勝ち進んでいくことになるのですが、このゲームのポーカーは、普通のポーカーではありません。
ポーカーとビンゴを合わせたようなゲームシステムになっています
・5×5マスの中央3×3の部分に、あらかじめトランプのカードがランダムで配置されている。
つまり外周部分にだけ、カードが置かれていない状態です。
・手札として、4枚のカードが配られ、その内の2枚ずつを外周に置いていく。
2枚置いた時点で、縦横斜めいずれかの並びでポーカーの役が作れない場合、カードを置けない。
手札をどう組み合わせて置いても役ができない場合、パスする事になる。
・作った役の難易度に応じて、敵キャラクターにダメージを与えられる。
文字で書くと少々ややこしいかもしれませんが、下のゲーム画面をご覧になれば、なんとな~く何をすればいいのかイメージできるんではないでしょうか?
本当に分かりやすくて、かなりシンプルなゲームルールになってると思います

「分かりやすさ」というのは、ゲームをストレス無く楽しむ上で、軽視できないファクターです。
ゲームデザインが上手い人は、人に分かりやすくものを伝えられる人でもあると思います。




この他に、RPGらしい次のようなルールが加わり、主人公を成長させる楽しみを味わえます
・武器、盾の装備
装備する武器を強くすれば、与えられるダメージが大きくなる他に、
敵の手札を奪ったり、敵を1ターンスキップさせたりなどの特殊攻撃を与えられるようになる。
盾を装備すれば、相手の特殊攻撃を防御できる。
・魔法の使用
場のカードを並べ替えたり、ハートの手札の数だけ体力回復する他、様々な魔法が1ラウンドに1回だけ使える。
しかしながら今流行りのソーシャル要素は無く、主に一人プレイ用です。
繰り返し遊べる要素も特にありません。
凄く面白いゲームだけに、まだまだ遊びたい気持ちが残ったままエンディングを迎え、モヤモヤした気分になっていました
そこに現れた、この作品!
ソード&ポーカーとドラゴンコレクションのコラボレート作品です
ソード&ポーカーに、ドラゴンコレクションのキャラクター成長要素を加えたソーシャルゲームになっています
両者のコラボに至る詳しい経緯に興味がある方は、こちらの記事をどうぞ。
これはやり込みがいがありそうです
みなさんも、原作のソード&ポーカーと共にプレイして、そのアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか?