風邪等には結構気遣っていたのですが(手洗い/うがい/消毒)、それでも体調を崩してしまいました
病気にならない予防も大切ですが、かかった後のケアも大切だという事を痛感したコンドウです。
ところで皆さんはSNSやコミュニケーションツールは何をお使いでしょうか?
私は色々を使っておりますが今一番利用しているのはLINEです。
主な用途として家族との連絡ツールとして活躍しています。
最近は妻がLINE POPとLINEバブルにはまっており、よく人参とハート(※1)を送ってきます。
これらは通常、トーク(※2)として送られてくるのでアイテムを送ってきたのかメッセージなのか開いて
みるまで分かりません。アイテムだったら放置するのですがメッセージかもしれませんのでついつい
確認してしまいます。これはいい戦略だと思います。
LINEはトークやゲーム、音声通話以外に色々なコンテンツが用意されています。
その中の1つ、最近見つけたものを紹介したいと思います。
それは公式アカウントの中にあります「外国語通訳」です。


今確認できるのは英語、韓国語、中国語の3か国です。
どうやって利用するのかというと例えば英語しか話せない友達とトークする際にLINE英語通訳も
一緒に参加させてやるだけです。
そして日本語もしくは英語で会話すると即座に翻訳してくれるという便利なユーザ()として
活躍してくれます。
LINEは全世界での利用者数が1億人を突破したそうで、海外の友達ともこれを挟めばトークできますね
もしヘキサドライブ公式アカウントを作るとしたら、自然言語をコンピュータ言語に翻訳する機能など
を付けてみたいですね
他にも便利なアプリ見つけましたらまた報告したいと思います。では
※1ゲームやる為に必要なアイテム。時間経つと少しずつ増えますがフレンドに催促もできます。
※2チャットの事です。文字ベースですが絵や動画なども一緒添付できたりします。