みなさんはじめまして、コウスケです。
ヘキサドライブにご縁がありはや半年、あっという間に過ぎてしまい、
時が経つことの早さを実感しています。
私は以前はモバイルゲーム、すなわち携帯電話用ゲーム開発に携わっておりました。
今やモバイルといえばiPhoneやAndroidなどスマートフォンの普及により、
ゲームプラットフォームとしても一大勢力を築き、今やコンシューマに
迫ろうかという勢いです
ですが私が働き始めた当時はまだまだ黎明期、MOVAやFOMAと呼ばれる機種が中心の時代でした。
その頃の開発で何より一番大変だったのは30kや100kというサイズに制限されたプログラムサイズ
なんとかその容量に収めようと試行錯誤を繰り返したのは今となっては良い思い出です。
(このへんの苦労話はまた別の機会に話してみたいと思います。)
ヘキサドライブでの現在の開発に携わり、これまでと違いを感じたことを書いてみたいと思います。
開発環境や開発言語の違いはもちろんあります。
ただそれはモバイルではよくあることでしたし、プログラマなら
そういった違いは続けていくにつれて吸収していけるものです。
そういう意味ではこれまでとやることは同じといえるかもしれません。
明確に違いを感じるのはひとつの製品に関わる人数の多さです。
人数が多いということはその製品にかける熱量・情熱の大きさも比例して大きくなる、ということです。
そんな製品が完成した際は、どんな素晴らしいものができるだろう、
そして世に出た時にはどんな反応がユーザーからあるだろう・・
そういった製品作りへの期待や喜びは実際に携わっていてとても感じます
そして人数が多いということは、より一層チームワークというものが大事になってきます。
一人のやった仕事はみんなに影響しますし、
逆に一人の仕事をみんなで分担して取り組むこともできます。
特にヘキサドライブではみんなで助け合って仕事に取り組もうという姿勢がとても強く、
安心して仕事に取り組めることを実感しています。
そんな仲間に囲まれつつ、より一層切磋琢磨して頑張っていきたいと思います
BLOG
NEWS
-
2025.8.8プレスリリース■■ノニラヤの「読経オーディション」実施について
-
2025.7.31インフォメーション夏季休業のお知らせ
-
2025.7.29プレスリリース中国最大のゲーム展示会「ChinaJoy2025」に参加いたします!