お久しぶりです。
引越し先の庭のプランターで育てている万能ねぎが、
そろそろ食べごろになってきて料理のレパートリーを広げようと
目下画策中のgood sunこと山口です。
ここ最近私の書いたブログではJavaScriptを中心に紹介していますが、
今回もJavaScriptとブラウザに関係した情報を紹介したいと思います。
まず始めに皆さんはOpenCLという技術をご存知でしょうか?
OpenCLはGPUやマルチコアCPU等の資産を
ハードウェアを意識することなく
C言語ライクなプログラム言語によって並列コンピューティングに利用する技術です。
類似した技術としてNVIDIAのCUDAやMicrosoft DirectComputeが有名ですね。
このOpenCLにも実はブラウザ用の実装系が存在しています。
その名もWebCL!!
なんのひねりもありません。
このWebCLですが、WebGLと同じくJavaScriptからOpenCLを利用する事が出来ます。
その実力たるやなんとJavaScriptの100倍の速度で処理をさせることが出来るという、
超パワフルなテクノロジーであります。
このパワフルさに思わず想像してしまいました。
これでブラウザ上で高速に大量の物理シミュレーションが行えたり、
高速なレイトレースレンダラーが作れたりする時代がやってきたと!
しかし、残念ながら現在ブラウザをインストールするだけでは利用できず、
プラグインが必要な為まだまだ一般的ではありません。
現に今回紹介するに当たり、
WebCLが動く環境を作ろうとしてみましたが上手くいきませんでした。(リベンジ予定です!)
今回はこの辺で失礼して、
次回もまたブラウザの素晴らしさを紹介できたらと思います。
では!
BLOG
NEWS
-
2025.7.31インフォメーション夏季休業のお知らせ
-
2025.7.29プレスリリース中国最大のゲーム展示会「ChinaJoy2025」に参加いたします!
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました