こんにちは、ダイトクです
最近寒さも増して来たため、コタツを稼働させ始めました
そして、コタツ布団を体に巻きつけて寝る猫の姿に毎日癒されてます
さて本題ですが、学生の方はいつもプログラムを書く際に何を参考にしているでしょうか。
Web、参考書、先生や先輩のコード など様々な物があるかと思います
では、プロの書いたソースコードを直接見て学んだ事はあったでしょうか。
私が学生の頃に参考にしていたのはやはり書籍や先輩のコードなどが主で、
プロが作ったゲームのコードを見る機会はありませんでした
しかし、最近このようなニュースがありました
「DOOM 3」のソースコードが無料公開に。id Softwareの技術に触れられるチャンス
http://www.4gamer.net/games/002/G000243/20111124008/
4gamer.net 様より引用
有名なFPSであるDOOM3のソースコードが無料公開されたという物です
これだけ規模の大きなゲームのソースコードを見る事が出来るというのはとてもありがたい事ですね
仮に全部を理解できなくとも、自分の興味のある分野についてどんなコードで実現しているのか、
自分のコードとどう違うのかというのを見てみるのもとてもためになると思います
私自身もまだ勉強する事も多いので、これを見て色々な技術を学んで行きます
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について
-
2024.12.16インフォメーション年末年始休業のお知らせ