こんにちは、ケイタです
みなさんはゴールデンウィークをどう過ごされたでしょうか?
雨は降らず、気温も高かったのでどこか旅行へ行かれた方も多いかと思います。
もしかしたら、今日はお休みでまだゴールデンウィーク継続中という人もいるかもしれませんね。
今週末は雨が降る地域が多いようなので、どこか行かれる人は雨具を忘れないようにするのがよさそうです
さて、先日Intelから新型トランジスタの発表がありました
この新型トランジスタはIntelの次世代CPUに使用される予定のようです
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/05/news002.html
次世代CPUに使用ということで、パフォーマンスが向上するのはもちろんですが、
今回の発表で個人的に目を引いたのが、新型トランジスタを使用した場合、CPUの消費電力が減少するという点です
最近の新しいCPUの発表などでは、クロック数はそのままでCPUコアを増設し、
増えたCPUを並列で動作させることでパフォーマンスを向上させるという傾向にありました。
これはGPUにもほぼ同じことが言えたと思います
しかし、その分消費電力が増え続けていました
パフォーマンス向上による消費電力の増大は、PSPや3DS、iPhoneのような小型携帯機に
とってはバッテリーの動作時間の減少という問題と直接結びついており、新製品が出る度に問題とされてきました
ところが、新型トランジスタを使用することでパフォーマンス向上ができ、
さらに消費電力を抑えられることができるのではないかという期待をしてしまいます
技術は日々進歩していきますが、置いていかれることのないよう、自分自身をさらに磨いていきたいと思います
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について
-
2024.12.16インフォメーション年末年始休業のお知らせ
-
2024.12.1インフォメーション2026年度新卒採用 募集要項公開のお知らせ
-
2024.11.30プレスリリース【リリース情報】NicOの周年記念デジタルサウンドトラック配信のお知らせ