こんにちは。ヘキサドライブ年目になったダイトクです。
新人の頃は、
年上の先輩方には、社会人としての振る舞いや仕事の上でのテクニック等色々教えて頂き、とてもお世話になった記憶があります。
そして、今年度の新人も入社してきているので、今度は自分が教えてもらった事を伝える立場になりました。
ヘキサドライブの先輩として恥ずかしくないよう、これからも精進していきます
さて、話は変わりますが、皆さんはペット
を飼われているでしょうか?
ちなみに私は猫を4匹飼っています。
ペットを飼われている方であれば、その大きなメリットとして「癒し」が得られる事は感じているかと思います。
そして、その癒し効果を実際に利用して精神的な健康状態を良くする「アニマルセラピー」という手法もあります。
一般的に言われる効果として以下の物があるそうです。
・生理的・身体的効果
撫でる事によって血圧が下がったり、犬の散歩等で運動する機会が増える等の効果。
・社会性の改善
ペットがいる事で話題が出来たり、飼い主同士で会話をする機会が増えたりし、
コミュニケーション能力の向上に繋がる等の効果。
・精神的作用
ペットを世話する事で、人の痛みや命の尊さを学び、自尊心や忍耐力を育てられる等の効果。
私自身、仕事終わりに家に帰った時に飼い猫が迎えてくれり、疲れている時に横に寄り添ってゴロゴロ言ってくれたりする時、このような効果を得ているんだろうと思います。
ただ、この効果を日常的に得られるにはペットを飼う必要があります。
ペットを飼うには、それなりのハードルがあり、欲しいけれど飼えないという方も沢山いるかと思います。
しかし今は、3DS用ソフト「nintendogs + cats」などのゲームの力を利用して得る事も出来ると思います。
社会的ストレスの多い世の中なので、
このような「癒し」を得られる機会を設ける事はとても大切だと思います
体調管理ももちろん大切ですが、精神的な健康管理もしっかり行い、
世の中の人を幸せに出来るようなゲームを作っていきたいです
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について
-
2024.12.16インフォメーション年末年始休業のお知らせ
-
2024.12.1インフォメーション2026年度新卒採用 募集要項公開のお知らせ
-
2024.11.30プレスリリース【リリース情報】NicOの周年記念デジタルサウンドトラック配信のお知らせ