こんばんは。イノウエです!
突然ですが、先日、電動自転車を購入しました
子供を乗せて坂を楽に移動する為に買ったのですが、
想像以上のアシストパワーで、劇的な進化を体験しました
「おぉ・・おぉぉぉ!!すごい!!!楽ちんや!!」と叫びながら
嬉しくてニヤケまくりの顔で坂を上っている姿は、
さぞおかしい人だった事でしょう…
しかしながら、この快感は止めることが出来ませんでした
それほどまでに、飛躍的な快感だったのです
さて、上記のような快感は、ゲームでもよくありますよね。
・キャラクターのレベルが上がった時
・装備を新しく購入した時
・敵の弱点をついた時
・敵の動きを把握し、攻撃を見切った時
などなど。
今まで苦労していたのに、急に楽になる瞬間があります。
何度も倒されたことがある敵を一撃で倒せたりすると、
「どうだ、まいったか!がはははは!!」となりますよね
この快感をうまく得られるようにするため、
開発者は地道に、様々な技を使います。
レベルアップのタイミングを苦戦した後になるよう合わせたり、
パラメータの上がり方に波を作ってみたり、
敵が強くなって絶望しかけた時にポロッといいアイテムを出してみたり。
わかりやすいところから、気付かないようなところまで、
しっかりメリハリをつけて快感が得られるようにします。
特に、一瞬で大きな変化をもたらす箇所をどこか一部分に入れると、
より大きな高揚、快感につながります
文章にすると単純ですが、世界トップレベルの面白さを出すためには、まだまだ研究せねばです。
ということで、研究に戻ります
(余談ですが、カラオケの点数も、抑揚がしっかりある方が高得点になるそうです。
歌もゲームも、変化が人の心を刺激するという事でしょうか。
興味深いですね)
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について
-
2024.12.16インフォメーション年末年始休業のお知らせ
-
2024.12.1インフォメーション2026年度新卒採用 募集要項公開のお知らせ
-
2024.11.30プレスリリース【リリース情報】NicOの周年記念デジタルサウンドトラック配信のお知らせ