先週末AKB48の握手会に大阪から遊びに来た友達に
誘われて行って来ました。
いやー、AKBのファン層って中高生なんですねえ
皆早朝から長蛇の列で会場には2万2千人以上の人。
待ち時間にPSPのゲームで遊んでいる人が居たのでてっきり
AKB1/48 アイドルと恋したら
かと思ったら、
The 3rd Birthday
だったので嬉しいかぎりです。
待ち時間の中、THE 地球防衛軍のプレイヤーをAKBのメンバーで
プレイヤーチェンジして行ったら売れそうかなあとか
色々AKBコラボのゲームを考えながら長ーい待ち時間を過ごしていた
オイッス、カトウです。
学生の人たちも卒業制作のために、グループもしくは一人で
どんなゲームを作ろうかとか、あのゲームを真似てみたいとかあるのではないでしょうか?
昨日のブログでも平尾の方が書いてますが
僕たちもこの時期になると応募書類や応募作品を入念にチェックしています。
中には、一生懸命考えて作ってくれた作品が起動しなかったり、遊び方がわからなかったり
履歴書においては読みにくかったり、なにをアピールしたいのかわからなかったり
する場合などがあります。
非常にもったいないですので、
一度友達や先生などに自分が伝えたい事がしっかり伝わっているかを
確認してみると良いと思います。
先日とある番組でとある人が
プロフェッショナルとは
どんな職業でも目標を持って
夢に向かって実現させていく
と言ってました。
良い言葉ですよね。
これからも楽しみながら
面白い作品を提供するために
日々精進して行こうと思います。
いつか、AKB48とヘキサドライブがコラボする時が
くるかもしれません。。
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について
-
2024.12.16インフォメーション年末年始休業のお知らせ