インフルエンザ対策のマスクがもう要らないかなと考えていたら、
そろそろ春に向けての花粉対策が本格化しそうな時期がやってまいりました。
暖かいのは大好きですが、花粉は恐ろしい・・・
こんにちは、ハラです。
ヘキサドライブ日記にも何度か出てきている「Kinect」。
既にご存知の方も多いと思いますが、Kinect自体は、
Xbox360専用の声や体の動きでゲームが出来るコントローラーです
ところが、近い将来はXbox360用のゲームコントローラーとしてだけでなく、
様々な用途でも活躍する日が来るかもしれませんよ?
先日、このKinectをWindowsから利用できるようするSDKを公開するとの発表があったそうです
実は、以前から有志の方々によって、KinectをWindows上で動かそうと試みられてきたそうです
既にいくつかのソフトは公開され、実際に試せたりもするそうです
残念ながら、私は諸々の事情でKinectを持っていませんが、
実際にWindows上で動いている動画などを見ると、今まで以上に可能性を感じさせられます
実際に体を動かすと言われると、健康に関するモノやトレーニングに関するモノ
が
思い起こされますが、Windows上の動作が公式にサポートされるとなると、
既にWindows上で動いている様々なサービスとの連携も行いやすくなります。
さらには、ネットワークを経由しての外部サービスとの連携も見えてきます。
ここまで来ると、体を動かす事で操作できるコントローラーという枠を
大きく超えていきそうな予感で一杯です
どんなモノが将来出てくるかを楽しみにしつつ、何か面白いモノを考えてみたくなりますね
そういえば、一般公開されるということは、
学生のみなさんでもKinectを使ったプログラムの開発が出来るようにもなります
もしかしたら、応募作品の中にもKinectを使えるモノが来て、
審査するためにKinectの前で体を動かしているスタッフが見られる日が来るかもしれませんね。
そのシーンを想像するとちょっと面白いですね
その日が来るかどうか、こちらも楽しみにしておきたいと思います。
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について
-
2024.12.16インフォメーション年末年始休業のお知らせ