こんにちは。
たくさん仕事を頑張った分、しばらく休暇を頂いていたイノウエです
家族とずっと一緒に過ごし、お出かけしたり、流行りの「イクメン」になったり、実家に行ったり、充実した休暇でした。
休んでいた分、会社のブログとしてのネタがあまりないので、休暇中の出来事を少し書いてみようかと思います。
(社員の休暇も、学生の方たちにとっては、知りたい情報の一つですよね)
まずは、イクメンについて。
今年の流行語に選ばれる程ですので、用語の説明は必要ないですね
仕事で忙しい時はあまり育児に参加出来なかったので、ここぞとばかりに、親として頑張らねばと。
個人的には昔から育児に興味はあり、保育士にもなりたかったくらいですので、楽しく忙しく子供とふれあえ、非常に嬉しかったです
今後も、朝夜や休日など、しっかりイクメンになれたらと思います
子供の方は、1歳になったばかりなのですが、休暇の短期間だけでもいくつか動きを覚えたり、手を振ったりお辞儀したりの反応が良くなったり、卒乳出来たり、食べる物や速度が変わったり…
進化は順調に急速に進んでおります
ゲームのAIもこんな感じで学習してみると、あんなことやこんなことが…?!
この動きや音は、わかりやすくて覚えやすいのか!
などと、参考になったりもします
育児は大変な事も多いですが、発見も多いですね
話は大きく変わって、鎌倉に遊びに行った時の出来事を。
東京開発設立で関東に引っ越してからまだ1年。
現在関東に住んでいるとは言え、観光気分で鎌倉に出かけました。
いくつかの名所を全て徒歩で(しかもベビーカーを押しながら!)巡り、体は少々疲れましたが、心はリフレッシュ
もちろん大仏さまも見に行ったのですが、そこでもある発見が
カメラで妻と子供と大仏さまを撮影しようとしたところ、四角い枠が、大仏さまの顔をしっかりと捕捉
こ、これは、顔認識…!!!?
少し状況を変えても、プロFPSゲーマー並みの捕捉力!
妻と子供には目もくれず、大仏さまを狙い続けるではありませんか
大きさは圧倒的ですし、顔認識機能は表情が変わると認識しづらい場合もありますし、悠然としている大仏さまを撮りたかったんでしょうか。。。
面白かったので、そのまま撮影しました
…あれ?
今度は、画面に「目つぶり確認」表示が!
うちのデジカメは目をつぶっていると教えてくれる親切なカメラなのですが、どうやら大仏さまの目つぶりを指摘している様子。
顔認識に加え、目つぶり確認まで出るとは思わなかったので、このコンボに大笑いです
しっかり人を認識してよ!と思うかもしれませんが、便利な自動化が進む中で、こうした微笑ましい間違いがあるのは面白いですよね
ゲームでも、ミステイクによってグッと味が出る場合は多々あります
ゲームの場合は開発意図からわざと導入しますが、偶然の産物で出来あがる事もあり、日々楽しい発見があります。
(開発中のミスは、面白い物ばかりです!ゲーム自体には入れられなくても、NG集として出したいくらい)
ではでは、長くなってきたので短くまとめます。
公私共に、常に面白発見し続けます
以上
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について