こんにちは、ゴンです
連日猛暑日が続き、毎日汗だく
で出社してます。
暦の上ではもうすぐ秋ということで、早く涼しくなってほしいですね
さて今日は、少し古い本になってしまいますが、
私の読んでいる、一風変わった本の紹介をさせていただきます。
この本は、実際に使われていた剣や槍などの武器だけでなく架空の武器について、
使い方やその効果などを、解りやすい図とともに紹介しています。
少しマニアックだなぁ、と感じるかもしれませんが、このような知識があることで、
ゲーム作成時、リアリティや思わぬアイデアが出てきたりします。
他にも、出版社の新紀元社では、ファンタジーから現代まで、様々な種類の本を出版されており、
ゲーム作成において、敵キャラクターやアイテム、世界観など
様々な部分で役に立つ情報が盛り沢山です
私自身も学生の頃、敵キャラクターやアイテムのアイデアに困った時などには、
参考にさせていただきました
ゲーム作成においては、本当に様々な種類の知識が必要になります。
今回の様な、他の人があまり知らない知識を持っていれば、
いざという時、役に立つかもしれませんよ
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について