初夏、青葉が目に眩しいこの頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
爽やかな筋肉痛に包まれている、とりっぴーです![]()
先日、某がブログで告知をしていましたが、「A 5th of BitSummit」に出展して参りました。
今回Ficustone projectブースでは
2017年夏リリース予定の『魔法パスワード1111』の試遊と、
「Ficustone project 設定資料集+開発資料集」と「アクリルキーホルダー」の物販を行いました。
ブースの展示風景はこのような様子でした![]()
今回は初めてオリジナルのグッズも製作しましたが、様々な方々にお手に取っていただきありがとうございました。
前作『アイテム代は経費で落ちない ~no item, no quest~』(略称:アイ経)の
ネリネとウィルも、お手伝いしてくれましたよ![]()
開発スタッフの私としましては、ゲームの開発段階で様々な方に遊んでいただけることは、大変貴重な経験です。
普段は中々、ユーザー様の遊んでいるご様子は見えませんが、
「ゲームを楽しんでいただけているか」「きちんと遊びの面白さは伝わっているか」「このUIの部分は分かりにくかったかな」「難易度は適切だったか」「もっとこうした方が面白くなるのでは」…などなど
直接いただいた反応から、本当に多くの気付きや学びがあります![]()
足を運んでいただいた皆様、BitSummitやご関係者の皆様、ありがとうございました。
前作の「アイ経」をプレイしてくださった方も多くいらっしゃり、とても嬉しかったです。
今回のフィードバックを活かして、ゲームをさらにブラッシュアップしていきたいと思います![]()
さて、BitSummitの翌日はお休みをいただいて、かの有名な伏見稲荷大社を観て参りました。
お天気に恵まれ、雲ひとつ無い晴天
で気温は32℃![]()
「鳥居の赤」と「木々の緑」が補色で映えて素敵です!
伏見稲荷と言えば、皆様ご存知「千本鳥居」で有名ですが、
これだけたくさんの鳥居があると、多種多様な朽ち方をしていて興味深かったです![]()
ウィル&ネリネのふたりも、記念にパシャリ![]()
![]()
ところどころ撮影もしつつ、ゆっくりと景色も堪能できました。
最終的に、「四つ辻」という京都を一望できる絶景スポットまで登りました。
空気が澄んでます!(まだ中腹なのですが、このあたりでふくらはぎがプルプルに…)
その後は、京都駅に戻りお土産などを見て回りました。
京都駅は洗練されたデザインで素敵ですね![]()
最後に晩ご飯を食べて思いましたが、京都のご飯は本当に美味しいです![]()
デザートは八橋が上に乗った抹茶杏仁豆腐をいただきました![]()

観光の様子が多くなってしまいましたが、今回はこのあたりで。
それでは、『魔法パスワード1111』夏のリリースに向けて
引き続きチーム一同、皆様に楽しんでいただけるように尽力しますので、
今後ともFicustone projectを宜しくお願い致します![]()














