サワディーカップ。カトウです。
現在どこにいると思いますか?
そうです、微笑みの国タイランドに来てるんですよ。
将来ヘキサのアジアへの進出のための手がかりを探しに、、
って訳ではなくたんなる夏休みです。
でも将来はグローバルな会社へとなっていろんな人と仕事したいですね。
ここバンコクのゲーム事情をちょっと紹介します。
やはり国民の所得が低いのと貧富の差が激しいので
例外でなくコピー商品が氾濫してます。
数年前までは次世代機のソフトのコピー商品はあまりなかったのですが今はなんでもありますねえ。。
このあたりなんとかしたいですよね。
ただ正規価格だと手が出ないので、レンタルとかで
安くゲームをプレイしてもらうとか
公共の場にゲーム機を設置して時間あたりでプレイしてもらうとか
なりませんかねえ。
実際、ショッピングモールでは、ゲーム機が設置してあり
(ゲームは選べませんが)時間単位でプレイできたりもします。
どこをみても、
ギターヒーローズ
ウイニングイレブン
バーンアウト
がかなり占めてます。
わかり易いゲームが人気なのでしょうか?
後は、タッチパネル形式のパズル系のゲームですかね
子供たちとかもインターネットカフェとかで
FPSゲーム対戦とかしまくってます。
こうしてみてみると
ゲームって世界の人たちに遊んでもらえるので
すごく嬉しいですよね。
それがまた自分の携わった作品だと
また違った感慨深いものがあります。
もの作りって良いですよね。
BLOG
NEWS
-
2025.7.31インフォメーション夏季休業のお知らせ
-
2025.7.29プレスリリース中国最大のゲーム展示会「ChinaJoy2025」に参加いたします!
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました