こんにちは。
12月に入り、インフルエンザの流行がいつのタイミングになるのか気になっている よっしーです。
今回紹介するのは、Windowsで
「MACアドレスを取得するコマンド」
です。
利用方法は簡単で、コマンドプロンプトを起動して、このコマンドを実行するだけです
getmac
ただ、出力形式を変更することができ、「table」、「list」、「csv」から指定が可能です
■コマンド例
getmac /fo table
getmac /fo list
getmac /fo csv
※詳細はヘルプを参照してください。
さらに便利なことに別のWindowsマシンのMACアドレスも取得できてしまいます
■コマンド例
getmac /s 192.168.1.1 /U user /P password
※詳細はヘルプを参照してください。
社内にある複数のPCでMACアドレスをちょっと調べたい時などバッチを作成して、
取得することもできたりしますね
工夫次第で色々出来るので、利用してみてはいかがでしょうか
では