ドーモ、最近はOVERWATCHにはまっているトガッシーです。
さて、そのOVERWATCHですが、FPSが下手な人や、初心者に優しい!を売りにしていたりしますね。
今回はOVERWATCHで取り入れている初心者への配慮について少し触れられたらなと思います。
なんか過去にもおのってぃがOVERWATCHの記事を書いていた気がしますが気にしません!
OVERWATCHが初心者に優しいとされる理由でよく耳にするのが、
AIMがあまり必要ないヒーローがいることだったりしますが、
個人的に”初心者に優しい仕様”として関心した部分が、
「自分が少しでもダメージを与えた敵を誰かが倒したらキル判定がもらえる」
ことです。 (キル判定は止めを刺した人だけがもらうゲームが多いんです)
多くのFPSで、プレイヤーの強さの指標となるのは、勝率やキルデス比ですが、
初心者はここが伸びにくく、 “倒した数より倒された数の方ばかりが増える”ので、
モチベーションが中々維持できません・・・
しかしOVERWATCHでは、少しでもダメージを与えていればキルがもらえるので
比較的キル数が増えやすいという性質があります
結果、ぱっと見では倒した数が倒された数より多く見えるので、 一般的なFPSと比較して、
自分はちゃんと活躍している感を比較的容易に得られます。
また、勝率についても、やや深めの階層でしか確認できないので、
他のプレイヤーに見られにくかったり、バトル中に他プレイヤーのバトル中戦績を確認できないので、
名指しで「成績が悪いな」などの批判を受けにくいです。
なので、自分の戦績を見られて恥ずかしい・・・ということが発生しにくくなっています。
FPSは競技性が高く、一般的にはこの手の仕様は状況の正確な把握を阻害するので
こういった仕様は受け入れられないと考えていましたが、その分、戦績を評価する軸を充実させて
解決しています。初心者から上級者まで嬉しい作りです!
ネットのチーム対戦は、どうしても人間関係に起因したトラブルが発生してしまうので、
(そしてそれが原因でゲームをやめてしまう人もいます)
この辺りをゲームのシステムで起こりにくくフォローしているのは、
FPS初心者だけでなく、ネットゲームユーザーみんなに優しいですね!
・・・と関心しながら、本日もゴールドウェポン獲得に向けてライバルプレイに勤しむトガッシーでした。