こんにちは
蒸し暑い梅雨におびえる よっしーです。
今回紹介するのは、Windowsで
「巨大なファイルを簡単に作成する方法」
です。
これは、
例えば通信速度のチェックやHDDの速度チェック等でちょっとした大きさのファイルが
必要な時に指定サイズのファイルが簡単に作成できて便利です
方法としては、コマンドプロンプトを管理者権限で起動して、次のコマンドを実行するだけです。
「fsutil file createnew ファイル名 ファイルサイズ」
ファイル名 → 任意のファイル名を指定します。
ファイルパスの指定も可能です。
ファイルサイズ → 1バイト単位となり、1024は1KBとなります。
例えば・・・
10GBのファイルをネットワーク経由でコピーするとどの程度時間がかかるのか?
1GBのファイルを100個用意してネットワーク経由でコピーするとどの程度時間がかかるのか?
等を調査するのにこのコマンドでファイルを作成して、簡単に計測することが可能です
また、複数ファイルをHDD間でコピーするのにどの程度時間がかかるのかなども
このコマンドで好きなサイズのファイルを作成して、調査することが可能です
皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
では