こんにちは
最近Cortanaさんに話しかけても認識して貰えなくなってきたgood sun
こと山口です。
ダイコン王の野望ッッッン!!マスコットキャラ立体化計画のこのシリーズもついに3作目です。
今回で完結を目指したのですが残念終わりませんでした。
自分、不器用ですから。
前回は出力の結果手直し必須と言う事が判明した為修正を開始しました。
今回はその修正完了までの流れの紹介です。
残念な事に作業に集中しすぎて殆ど写真が無いです。。。
ので一部を紹介します。
細かいパーツは殆どがパテを使った再造形をするのですが、 このダイコンの葉っぱのようなものは3Dプリンタで再出力してパテ盛って…は大変なので、 シリコンを使って型を取って複製を行います。
生まれた初めてシリコンで型を取りましたが、 癖になりそうなくらい面白かったです。
こんな感じです。
後は間にポリパテをつめて固まるのを待ったら完成です。
もう一つ特殊な修正を行ったのが羽部分。
ダヴィンチ Jrでは積層ピッチは0.1mmあるのですが、 実際に出力されるデータは数mmの余裕を持っていないと 簡単にディテールがつぶれてしまいます。
そこでツルツルになってしまった骨が通る部分に エナメル線を貼り付けて…
隙間にパテを埋めて絶妙になるように削って サーフェイサーを吹き付けて、 細かい凸凹を均して良い感じになります。
そんなこんなで 一通りのパーツをそろえました![]()
後は全てのパーツにサーフェイサーを吹き付けて 細かい凹凸を均してレジンで複製後に着色です。
次回きっと完成の予定![]()
ダイコン王の野望ッッッン!! といっしょに
悪ダイコンChanの野望ッッッン!! も応援宜しくお願いします。
では、また![]()
![]()





