お久しぶりです。
近頃は諸事情でpymel経由の頂点出力の低速度と
cmdsでUV操作した時の低速度に絶望中のgood sun
こと山口です。
今更ですが実は私GDC2015に参加してきました。
という事で今回は1月遅れのGDCの話をさっくりと紹介させて頂きます。
開催地はみんな大好きサンフランシスコです。
そして間の写真を忘れてしまったので
突然メインセッションの紹介を行うFlash Forwardから
朝からハイテンションな登壇者が自分のセッションのハイライトを紹介するイベントです。
またまた写真を忘れてしまいましたが、
Oculus Riftブースが凄まじい行列となっていました。
これからVRがどんな形で私たちの元に提供されてくるのか楽しみですね。
ATARIさんのブースではレトロ筐体に人が集まっていました。
肝心なセッションですがこんな感じで行われます。
このセッションは喋りもゆっくりでとても楽しいセッションでした。
一部のセッションは途中でガンガン退席者が出ていて、
海外の方は内容がマッチしない場合は容赦ないなぁという印象を持つ結果に。
そして最後に小ネタを…
初のUSAで洗剤の様な容器に入ったオレンジジュースを見た時よりも衝撃的だったのは 巨大なRed Bull缶を発見した時です。
ただでさえ成分が日本のモノよりも強力なんですがサイズもデカいってのは…
もう一つ サンフランシスコといえば
憧れの映画スタジオの一つルーカスフィルムがあったりします。
VFXスタジオのILM好きだったのでテンション上がる光景です。
※プライバシー保護の為若干の加工を施しています。
そんなこんなでGDCに参加しての感想ですが、
世界中の人達が私たちと同じゲームという職業に真剣に取り組んでいるんだなぁと心強い気持ちになりました。
負けてられないですね
さてそんな元気をもらいつつまた今度