9月も半分を過ぎ、夏の暑さは少しずつ
その足音を遠ざけていますね
ご飯がおいしい季節がやってまいりました
全国16~18人のオサえもんファンの皆様、ご無沙汰でございました
う~ふ~ふ~、ぼ~く、オサえもんです
オサえもんにとってご飯がおいしいのは通年なのでよいのです
それよりも、今オサえもん熱くさせているのが、
先日スタートされた 電気自動車でレースを行う
フォーミュラE!
F1好きのオサえもんにとっては チェックをせずにはいられません。
元F1ドライバーも多数出場
女性ドライバーなんかも出場してまして、
日本からも鈴木亜久里氏率いるチームが参加しています
開幕戦は大荒れの大荒れ、おっとこれ以上は各自調べるように
そんな先日もモータスポーツ関連の記事を投稿した オサえもんが
これまた気になっている、
明日から開催されるイベント
東京ゲームショウ
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2014/exhibition/
一般公開は9月20日(土)、21日(日)
その中で並み居る話題作をおいて
オサえもんが触れてみたいゲームは
コードマスターズから
プレイアブル出展される
F1 2014
(各情報は下記サイトから)
です
日本では2014年10月02日発売と
すでに2週間弱に迫っておりますが
会場でここぞとばかりに体験してみたいと思ってます
本作 F1 2014では さらに敷居を低くした
ベリーイージーモードや
過去に起こった出来事を再現させた
シナリオモード 等
楽しみな要素が満載です
ちなみにオサえもんはこのシリーズ 2013年版からプレイしています
オサえもんの注目点として、
現実のF1では
2013年から2014年にかけて 、
F1史上最大のレギュレーション変更があり
車の仕組みが大きく変わったので
そのあたりの動きの違いが どのくらい感じられるか
ものすごく楽しみにしています
このシリーズを初めてプレイした時は うまく運転できず、もどかしさが募りましたが
うまく他車を抜くことができるようになってからは
それはもうスピードという甘く危険な果実は一段と オサえもんを虜にしました
そういえば、現実の2014年から F1にターボが復活したなぁ
そろそろオサえもんの右の脇の下のTARBOボタン…押してみるかなぁ
注:オサえもんの仕様に関しては一部フィクションでお送りしています