オッス!
オラ「オクダ」。
ワクワクすんぜぇ
今年も秋の風物詩アップルのイベントで色々発表されましたね。
「iPhone 6」「Apple Watch」「Apple Pay」「iOS 8」が主なトピックスでしょうか。
アップルの話もたくさんしたいのですが、こちらもこの時期の風物詩「CEDEC」の話をしましょう。
今回、
「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio の最適化術!」
というタイトルで講演させていただきました!
「株式会社ウェブテクノロジ」さんから依頼をいただき、今回の講演が実現しました。
話す内容はすぐに決まったのですが、当日使用するスライドの制作は大変でした。
まぁ、今となっては良い思い出です。(^。^)y-.。oO
講演はUstreamで中継され、ものすごく緊張しました
特に質疑応答はあらかじめ準備した内容ではないので、シドロモドロになっていたのではないでしょうか。
ちゃんと質問に応えられていたか、変な事言ってなかったか心配です
講演内容がSpriteStudioのネガティブな面を強調していると、一部の人から心配されましたが、ウェブテクノロジさんと相談して作った内容なので安心してください。
基本的にSpriteStudioはツールがメインの商品で、ランタイムはサービスみたいなものです。
オープンソースになっていて、使用している皆でブラッシュアップしていこう!というスタンスです。
そういった部分が伝われば今回の講演は成功です。
(アレ?伝わってない!?)
講演で使用したスライドはCEDiLやウェブテクノロジさんのホームページで公開されます。
内容が気になる方はチェックしてみてください。
今年のCEDECは講演者として、いつもと少し違ったスタンスで参加する事ができ、とても有意義でした。
機会があったら他でも講演してみたいですね!