E3まであと2週間切りましたね。近づくにつれて次第に情報も出るようになってきました
今年は当日にどんなサプライズが出るのかとても楽しみですね
こんにちは。ササモンです。
E3も当然楽しみなのですが、実はアナログゲーム部では、この時期にもう一つ楽しみがあります。
それは、ドイツゲーム大賞です
ドイツゲーム大賞は5月にノミネートが発表され、6月と7月に大賞が決まります。
なんで2回なの?と思うかもしれませんが、実はドイツゲーム大賞というのは、部門としては3部門存在します。
それは、年間ゲーム大賞、年間キッズゲーム大賞、年間エキスパートゲーム大賞の3つです。
6月にキッズゲーム大賞が、7月に年間ゲーム大賞と年間エキスパートゲーム大賞に決まります。
今年ノミネートされたのは、
・年間ゲーム大賞
キャメルアップ(Camel Up)
宝石の煌き(Splendor)
コンセプト(Concept)
・年間エキスパートゲーム大賞
コンコルディア(Concordia)
イスタンブール(Istanbul)
ロココの仕立屋(Rokoko)
・ゲームキッズ大賞
リヒャルト・リッターシュラーク(Richard Ritterschlag)
フリッツ&ミーツ(Flizz & Miez)
幽霊、幽霊、宝探し(Geister, Geister, Schatzsuchmeister!)
となっています。
特に注目しているのはSplendorでしょうか。
知り合いから「入荷したその場で売れてしまうので手に入らない」と言われて一度やってみたいと思っています。
大賞が決まるのは2か月後ですが、それまでに一度くらいはプレイしたいですね
アナログゲームもゲームなので、ヘキサでも作るチャンスはきっとあるはず
もし作ることが出来たら、当然ドイツゲーム大賞を目指したいですね
それでは。