こんにちは、たぐっちゃんです。
1月に東京で「Regional Scrum Gathering Tokyo」というアジャイル開発に関するカンファレンスが開催されました😃
https://2019.scrumgatheringtokyo.org/
これはアジャイル実践者が多く集まるカンファレンスで、最新のアジャイル事情を知れるのはもちろん、実際の現場での問題や課題を話し合える場があるのが特徴です。非常に面白いカンファレンスで、私も毎年参加しています😍
熱量が高く面白いカンファレンスが大阪でも開催できるといいなと思い、昨年仲間と協力してカンファレンスの準備を始めました。
カンファレンスの準備は非常にやることが多いなというのが印象でした。会場の手配、セッションや講演者の選定、収支管理、備品購入やグッズ製作、懇親会やコーヒーの手配などなど。
その中でも一番難しいと感じたのは「カンファレンスの方向性のシェア」です。「こういうカンファレンスにしたい!」という想いが実行委員それぞれで違っていて、それを合わせるために必要なのはたっぷりコミュニケーションを取ること以外に方法は無いなと感じました。実際コミュニケーションには多くの時間を使いましたし、チャットだけで済まさずにできるだけ多く集まって話し合いました。
準備はバタバタでしたが、頼りになる仲間たちのおかげで、先週2/22(金)~2/23(土)に無事「Scrum Fest Osaka 2019」が開催できました👍👍👍
講演者の方々も非常に頑張ってくださったおかげで、内容の濃いセッションばかりでした💯
また懇親会では、実際に多くのアジャイル開発実践者の方々とお話出来る機会があり、「元気と勇気」をたくさんもらいました(ちなみに”元気と勇気”は今回のキーノートのテーマです)❤❤❤
カンファレンス開催までの準備は本当に大変でしたが、まずは大阪でアジャイルのカンファレンスを開催できてホッとしています。「また次回も開催します」と宣言して幕を閉じました。
当日のスタッフたちでスクラム組んで記念撮影です。
そして、来月3月には、「ゲームクリエイターズカンファレンス」が開催されます😃
こちらの実行委員もさせてもらっています。開催が近づいてきて準備の方も佳境になってきました。
ゲーム開発者の皆さんにとって有意義なカンファレンスになればいいなと実行委員みんなで頑張って準備を進めています💪💪💪
チケットは絶賛発売中となりますのでぜひご参加ください。
では、ゲームクリエイターズカンファレンスの会場でお会いしましょう👋👋👋