はじめまして!
2024年4月に大阪スタジオに入社して、
気づいたら7か月が経過していたゲームデザイナーの【42】です。
初めてのブログでは「新人ゲームデザイナーの一日」を紹介したいと思います!
なぜこの内容にしたのか…
それは学生時代、私がゲームデザイナー(プランナー)を目指し始めた頃、
「実際にゲームデザイナーとして働くってどんな一日なんだろう?」
そう思って必死でいろんなサイトを検索して
「どれも本当か!?!?!?」と思っていたということがあって…(笑)
これからゲーム業界、特にゲームデザイナーを目指している方へ
少しでもリアルな新卒1年目の情報をお届けして、今後の参考になればと思いこの内容にしました。
新人ゲームデザイナーのリアルな一日をお届けしますので、
つまらなくても許してくださいね…(笑)
============================================07:30 前日の夜更かしを後悔しながら起床
|
| 社会人になったら朝起きれるようになるよ、あれは嘘です。
| 起きれないものは起きれません。
| (でも遅刻は一回もしていない)(ってことは起きれるようになった?)
|
| (今日こそは早く寝るんだと心に決めて目をこすりながら朝の準備をします)
|
08:15 会社に向かいます。
|
| 会社に向かう途中で朝ご飯を調達します。
| この日はパンな気分だったので会社の近くのパン屋さんでパンを購入!
|
09:15 会社に到着!
|
| まずはパンを食べて幸せになります。
|
09:30 始業!
|
| 新人は執務室に掃除機をかけたり、
| 弊社にご用のあるお客様をお迎えするためのエントランスを整えたりします。
| 同期達と分担するので5分くらいで終わります。
|
09:40 今日やるタスクの確認や前日の退勤後にきたチャットなどを確認
|
|
10:00 大阪スタジオ全体朝礼
|
| ヘキサドライブには全体朝礼があります。
| 全体朝礼といっても、
| 学校の全校集会(なつかしい…)のように集まったりするわけではありません。
| リモートワークの社員も参加できるように、
| オンライン会議の場が用意されており、各自のPCからそこに参加します。
|
| ヘキサドライブでは、朝礼/終礼を当番制で回しており、毎日違う人が担当します。
| 朝礼の場では、全体への連絡事項を社員に確認した後、
| その日の当番の人が何かを話す「小噺」が始まります。
| 「小噺」は本当に何を話しても良くて、好きな漫画があればそれを紹介したり、
| おいしいスイーツ紹介したり、人によってバラバラです。
| 朝から地面が割れるのかって程の大爆笑が起こる日もあるので、
| いつかヘキサドライブに入社することになった時は楽しみにしていてください!
|
10:10 作業開始
|
| 今日は仕様の作成をします。
| 私は現在東京スタジオのプロジェクトに配属されているので、
| わからないことはチャットで質問をしたり、
| 時にはオンライン会議を開いて、画面を共有しながら教えてもらいつつ、作業を進めます。
|
11:00 プロジェクト全体定例
|
| 現在配属されているプロジェクトでは、
| 週に一回、プロジェクトに参加しているメンバー全員で作業報告を行います。
| 開発の進行で何か問題がある場合はここで相談したりもします。
| 私はリモートで自席から参加していますが、
| 東京の方たちはひとつの会議室に集まってやっています。
|
11:30 作業再開
|
| 仕様書作成の続きします。
| 作成しつつ、
| プログラマーやアーティストの方からの仕様確認などもあるので適宜対応します。
|
12:30 お昼休み
|
| 大阪スタジオのある「なんば」はおいしいご飯屋さんがたくさんです!
| 同期達と日々おいしいご飯を求めて周辺を散策してます。
|
13:30 作業再開
|
| 仕様作成を再開します。
|
14:00 仕様相談MTG
|
| 方向性や細かい仕様の確認や不明な点を確認し、仕様を固めていきます。
| 仕様の実装に関係する人が参加します。
|
15:30 作業再開
|
| 「仕様相談MTG」で固まった内容を、仕様書へ落とし込んでいきます。
|
17:30 プロジェクト内でのゲームデザイナー終礼
|
| プロジェクトのゲームデザイナーだけで、今日一日の作業報告やスケジュールの確認を行います。
| 現在のタスク量や、今後の作業対応について相談します。
|
18:00 今日のまとめ
|
| 明日のタスクを洗い出したり、日報を書いたりします。
|
18:30 スタジオ全体終礼
|
| 全体へ連絡事項がある場合はその共有が行われます。
|
|
18:35 退勤
| スタジオ全体終礼が終わると爆速で帰宅をします。
|
============================================
新人ゲームデザイナーの一日いかかでしたか…?
「理想と違う!!」となったかもしれませんが、
あくまで一例として参考にしていただければ幸いです!
以上で初ブログの投稿とさせていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!