さてさて今までヘキサのブログでは家計簿等で
“見える化”について触れられていますが、
最近新しい”見える化”
を見つけました。
エアコンのエコ機能の一環として”使った電気代が見える”というものです。
はい!エアコンを買った嬉しさついでの紹介をしようと企むgood sunこと山口です。
お久しぶりで御座います。
今回の事例の”見える化”は結果を見える状態にして、
次回以降への参考にするタイプの”見える化”と言えますね。
この見える化の結果なんと1日で使うエアコンの電気代は現在平均7円位です!
ゲームのスコアを競っているような感覚で、
前日より少ない金額をたたき出す為に創意工夫をする毎日です。
実は凄い攻略法を見つけましたのでこっそりと皆さんにはお伝えします。
最安スコアのだし方…
それはエアコンを止めて扇風機を回すことです。
ここまでスコアアタックが出来てしまう、
この”見える化”がエコ機能の中でも
効果が高い項目として割り振られているのも頷けます。
日常の中でもちょっとした工夫でゲームを兼ねたエコが出来るものだなと、
少し新しい発見をした今日この頃でした。
では皆さん”見える化”で効率的なエコライフを!!
次回は再びwebGLの話が出来たらいいなと考えております。
BLOG
NEWS
-
2025.8.8プレスリリース■■ノニラヤの「読経オーディション」実施について
-
2025.7.31インフォメーション夏季休業のお知らせ
-
2025.7.29プレスリリース中国最大のゲーム展示会「ChinaJoy2025」に参加いたします!