今日は、2月22日ですね。
語呂が良いので何の日かと思って調べてみたら
猫の日:ニャン・ニャン・ニャン
おでんの日:ふーふーふー
といろいろあるみたいです。
今日の晩飯はおでんにしようと思ったオイッス、カトウです。
ところで本を読んでますか?
スマートフォンを持ってるので電子書籍とかで読めば良いのですが
近頃は休みの日には本屋に行って
ジャンルを問わずに本を購入して1週間に2冊くらいを読めたら良いなあと思い
毎週なにか本を購入してます。
がんばって通勤時間に読んでますが
だんだん積まれてるような。。。
そこで
現在、就職活動してる人たちやまだまだ先輩に指導されて怒られながら仕事をしてる人たちやもっと上を目指したい人など
いろんな人にお勧めしたいのが
↓これ
プロフェッショナルサラリーマン
なるほどなあと思える事がいろいろ書いてあるのですが
どんな事が書いてあるか少し紹介します。
~~~ プロフェッショナルサラリーマンより ~~~~~~~
・プロは仕事を4つに定義する。
まず、「仕事」は「仕入れる事」だと自覚しましょう。
そしてその仕事の仕入窓口は、どこかと言えば上司です。
そうやって上司から仕入れた「仕事」を進めていくと、自分なりにいろいろと思うところが出てくるものです。
「本当にこれでいいのか」「もっとこうしたほうがいいのではないのか」などと、
いろいろな思いを抱くようになる。だから仕事が「思事」になる。
これが第一段階です。
それが高じると、「今度はこうしよう。俺はこうしたい」という志が出てくる。
それが第二段階の「志事」です。
そしてやがて自分で何かを始めることができるようになります。
それが第三段階の「始事」です。
それが最終的には会社の資源になり、「資事」となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どうでしょうか?
これをゲーム作りにあてはめてみると
まずは、先輩から仕事の指示を受ける
仕事に慣れてくると「もっと面白くしたい、もっと最適化したい
、もっと綺麗な表現にしたい
」となり
それを実現するためにより志を持って仕事に取り組み、
最後にはより良い作品が出来上がり、会社の利益へと繋がる感じでしょうか。
そんなプロフェッショナルサラリーマンの先輩が居るヘキサドライブで一緒に働いてみませんか?
お待ちしております。
採用情報はここをご覧ください。
BLOG
NEWS
-
2025.8.19トピック【CSR活動】高校生の訪問学習を行いました
-
2025.8.8プレスリリース■■ノニラヤの「読経オーディション」実施について
-
2025.7.31インフォメーション夏季休業のお知らせ
-
2025.7.29プレスリリース中国最大のゲーム展示会「ChinaJoy2025」に参加いたします!