こんにちは、ソーティです![]()
最近新居に引っ越ししました。
手続きやら片づけやら、てんやわんやの日々を送っています![]()
そう、4月といえば何かと新しいことが起きる時期![]()
ヘキサドライブにも新しい仲間が大勢合流しましたし、
このblogを読んでいる方の中には
今月から新社会人!という方もいらっしゃるのではないでしょうか![]()
今回はそういった方向けに、
ヘキサドライブ入社後最初に教わる3ヶ条を紹介させていただこうと思います![]()
その![]()
「分からないことは聞く」
わからないことを自分の判断で進めた結果、
間違っていて叱られる…なんて経験はないでしょうか![]()
相談をすることでミスを減らせますし、仕事の効率は上がります![]()
また、質問をすることで、自分にない知識や視点を得るチャンスになります![]()
積極的に質問・相談していきましょう!
その ![]()
「メモをとる」
聞いたことすべてをその場で理解・記憶することは難しいです。
最初は、教えてもらったこと、聞いたこと。
とりあえずメモする、でよいと思います![]()
いずれメモが必要なもの、必要でないものが判断できるようになってくるはずです![]()
今になってみると、年を重ねるほど必要な習慣なのかな…と思ったりします![]()
その ![]()
「仕事の意味を考える」
今の仕事をただ漫然と消化するのではなく、
意味を考え咀嚼することで将来の糧にできます![]()
またゲーム制作では、今の作業が将来作る部分や他の方の担当部分にも絡んで来ることが多く
「何故その作業をやっているのか、それが何故、どこで必要なのか」を考えることで
実装の方針を立てやすくなりますし、より良い形を提案できるようになります![]()
結果、他の方や将来的には自分の負担を減らすことにもつながります![]()
以上がヘキサドライブ3ヶ条です。
これらは社会人になって長い時間が経った今でも、とても重要なことだなと感じます![]()
新社会人ひいては学生の方々も、圧倒的成長
できるかもしれません。
まだまだ1年は始まったばかりです、気合い入れていきましょう![]()

