こんにちは、もっちです。
本日大阪開発では大規模の席替えが行われました
私は壁沿いの席から奥側の席に移動しました。
更に、私の周りにはまだ空席が多く、会社がいつもより広く感じています。
さて、本日はゲームを紹介したいと思います
2015年9月からSteamで発売されている
今は結構有名な、UNDER TALEというインディーゲームです。
ジャンルはRPG、バトルの時にはシューティングの要素が入っています。
残念ながら日本語は、非公式のパッチは出ていますが、公式ではまだサポートされていません。
全体的なあらすじは以下になります。
昔々、人間とモンスター
の間で戦争が起こりました。
その戦争で人間が勝ち、モンスターを魔法で地底に封印しました。
そしてそれから、長い時が立ちました。
ある日、登った人は2度と帰ってこないという伝説がある山に、
主人公が登ります。
その山は、モンスターが封印された地底と通じる唯一の入り口でした。
主人公は、無事に戻ってこれるでしょうか?
このゲームについて色々紹介したいのですが・・・
ネタバレになってしまうため、まずは是非何も調べずにプレイしてほしいと思います
ちなみに、このゲームは大きく3つのエンディングに分かれます。
●●エンディング、ノーマルエンディング、●●エンディングです。
エンディングはプレイ初半に決定され、エンディングによって、ゲームの流れが全て変わります。
そして、多くのゲームのように、全エンディングを見ないとストーリーの全体が見えません。
凄く気になると思いますが、重要ですのでもう一度言います。
少なくとも先ず1周目は、「何も見ずにプレイしてみる」ことをお勧めします。
ゲームの全体的な流れや雰囲気はMotherと似ています。
実際、製作者のToby foxはMother2から影響を受けたらしいです。
現代もので、絵本のような雰囲気でありながらも少しかわっているのが魅力です。
このゲームのユニークな部分をいうと、普段RPGで当たり前のことだった要素が
ゲームの中の存在によって再評価されることです。
Under Taleで一番好きな所ですが、ゲームの核になる大きい部分でもありますので、
この以上詳しく言えません。
そして村人、ボス
、ザコ
等、すべての個性豊かなキャラクターは
地底の世界をより楽しませてくれると思います。
いかがでしょうか?
曖昧な情報ばかり書いているのですが、
これがこのゲームを面白くプレイさせる為の最善策だと思います。
では、みなさん一緒に友情の粒を集めまs・・・
おっと、危ない、危ない。
もしも気になる方は、ぜひ、ぜひ、プレイしてください。