『トイストーリーマニア』の高橋名人のスコア(17万7900点)にまたしても届かず…。
次回こそ…超えてみせます、ラキアです(15万4000点)
去年の忘年会でのビンゴ大会。
今回もPS4狙いでしたが、しっかり物欲センサーが働きました…。もう諦めて買います…
それでも結構早い順番で当たってしまい、急いで妻と相談して『PHILIPS ノンフライヤー』をゲットしました。
特長は、エアサーキュレーション技術と高速空気循環技術で美味しくヘルシーに。
(食材の油を利用し最高200度の熱風で旨味を閉じ込めてヘルシーに焼き上げる)
PS4の置き場所しか用意してなかったので急遽キッチンスペースを最適化。もう半日吹っ飛んだ…
まず何を作るか、付属のレシピブックを見ていたら『フライドポテト』のページが!
駆け出しには良さそう、という事で作ってみました。
【1回目】
準備:拍子木切り・様子見で少し細めの7mm程度
加熱:16分(レシピブック記載)
結果:失敗ではないと思うが、自分好み(ホクホク)の仕上がりではない
水分が抜けて(カリカリではない)、苦味が強い(熱すぎて、ジャガイモに含まれるβアミラーゼが全滅…?)
…すっかり忘れてました。《ノンフライヤー》って事を。熱風なので、時間と共に水分飛んでしまった。
小さめの場合は10分程度でいいかも。加熱中何回か開けて焼き具合確認するのも大事です。
説明書調べてみると、揚げ物感を感じたい場合は大さじ半分の油を使え、と書いてある…!コレだ!
【2回目】
準備:拍子木切り・前回より太め1cm以上 そのままのポテトと油をスプレーしたポテトを用意
加熱:12分
結果:見た目に違いは有るが、両方共に自分好み(ホクホク)の仕上がり。
そのままのポテト(写真右側)は若干苦味が有り。
油使用のポテト(写真左側)は甘みが増して美味しい…油最高!
【3回目】
準備:くし型切り・ちょい大きめ 油スプレーポテトのみを用意
加熱:12分
結果:前回のデータ通り、油使用のポテトは旨い…
検証結果:食感(カリカリ・ホクホク)は時間調節で好きなようにできる。
美味しさを求めるなら、油を使いましょう!油は偉大だ!
《ノンフライヤー》という製品名に反してる様な感じがしますが…
今度は唐揚げかカレーパンですな。
試行錯誤を繰り返すと思いますが、この過程が楽しいんですよね…