こんにちはソーティです。
最近は涼しくて、窓を開けているだけで快適に過ごせますね![]()
今の時期が一番過ごしやすくて私は好きなのですが、
体調を壊しやすい時期でもありますので、気をつけましょう![]()
* * *
さて、突然ですが、最近仕事で英語を使う機会が増えてきました。
調べごとの中で、英語のドキュメントや海外のフォーラムを読んだりと、「読む」機会は以前からありました![]()
最近増えたのはメールを「書く」機会です![]()
「読む」のは比較的容易でも、「書く」となるとそこに一つ壁がある、と思うのは私だけでしょうか![]()
(「話す」となると段違いに壁が高くなりますが…)
最初は英文のメールなんてどう書いたものかわからなかったのですが、
私の中で固まってきたものがあるので、いくつか紹介したいと思います![]()
(英会話教室で習った…というわけではないので、間違っていたらすみません。
その点ご容赦ください
)
●宛名書き
「Dear XXX-san」
初めてメールを送るような方に対して丁寧なメールを書く場合は「Dear」で、
何度かやり取りしているような方に対しては「Hello」「Hi」から書き出します![]()
その後はいつもは「お名前-san」で記述していますが、
かしこまった場面ではMr. XXXや、 Ms. XXXの方が良いと思われます![]()
●名乗る場合
「This is ○○(自分の名前).」
で「○○です」というメールの名乗りになるようです。
「This is」でそんな表現になるのはちょっと驚きでした![]()
●メールの結び
「Best regards.」
よろしくお願いします、のニュアンスになるようです。
初対面の方に対してはRegards.だけで、ちょっと親しくなったら
KindやBestをつければよいそうです。
内容によっては「Thank you.」なこともあります![]()
結びの文章は色々なパターンがあって難しいです![]()
こんな感じでいつも和英辞書やGoogle翻訳とにらめっこしながら文章を書いています。
英語スキルも上がっていたらいいなーと思いつつ、
次は「話す」ことに慣れていければと考えております![]()
日々之精進、英語道は一日してならず、の精神で頑張りたいと思います![]()
(プログラムと同じですよね!)
学生の方、英語はゲーム業界でも必要ですよ!(特にこれからは!)
是非しっかりと学んでおいてくださいね~![]()
