こんにちは、タマキです。
普段、主にTech系のポッドキャストをよく聴いています。
Tech系だけでも、特定の技術や実装に関する話題、ツールやサービスの話題、昔話やビジネスに関することまで様々です。
先日(7/16)、ずっと待っていたiOS用ポッドキャストクライアント『Overcast』がリリースされました。
その後ずっと使っているのですが、いろいろとても心地よいのデス。
開発者はMarco Armentさん。
Instapaperの開発者でもあり、tumblrの共同創業者。
私もよく聴いているポッドキャストのひとつ、『ACCIDENTAL TECH PODCAST』の方でもあります。
(その作者からのアプリ解説はこちら。 →『Overcast』)
このアプリ。様々なところがよく考えられている。つまり、よくデザインされているなと思います。
奇をてらったような独自UIなどはなく、”適切にUIを使用すれば基本機能ベースだけで十分“ということをあらためて思わせてくれます。
- したいことへの迷いが少なく、操作をイメージしやすい。
- 各々の表示位置・サイズ・リアクション・色・フォントやアイコンのバランスがいい。とても認識しやすい上にカッコイイ。
- 反応が軽快。
など、「やりすぎず、わかりやすく、ワクワクもする」モノになっています。
基本的に無料で使えます。以下の機能をつかうにはアプリ内での購入でunlockする必要がありますが。
『Skeptic’s FAQ』
- Cellular downloads
- Variable playback speed
- Smart Speed
- Voice Boost
- Per-podcast effects settings
- One-by-one playback option
- Sleep timer
- Unlimited number of playlists
- Unlimited episodes shown in playlists
この中では、特にこの2つの機能はとても聴きやすくしてくれるのでオススメ。
- Smart Speed
無音部分を縮める機能。 - Voice Boost
音量をノーマライズする機能。
どちらも一定時間なら無料でも使えるので、試してみてください。
私はこの2つ機能+再生スピードを1.5倍にしてますが、他のアプリより快適に聴けています。
いいモノやステキなモノに触れると、いろんな感情が湧き出てきますよね。
こういった「使っていて気持ちがイイ」アプリがどんどん増えてほしいです。
(とはいえ、このアプリに対してもまだまだ要望はあるので、私もフィードバックを送ってます。)
私も精進していきたいと思います。
ぜひ、『Overcast』で心地よいポッドキャストライフを〜。