はじめまして!
ウェルシュコーギーをこよなく愛するモーションデザイナーの『ラキア』と申します。
(テンションゲージ上昇率: コーギー>わんこ&猫>お金)
ヘキサにお世話になる前は、
テレビ/劇場用アニメの動画や3Dモーション… アニメーション1択で飯食ってきました。
現在は3Dメインですが、2Dアニメの仕事で使用していた必須アイテム『タップ』も持っているので、
2D動画も趣味程度でまたやりたいなと思っております。
自分担当時はこの分野からの話か、まったく関係のない話やコーギー愛をアツく語るかと思いますので、
よろしくお願い致します
今回は、コー…じゃなく、アニメーション分野オススメの書籍を。
『ぜんぶわかる 筋肉・関節の動きとしくみ事典』
2D/3D問わず、これからアニメーションを勉強したいけど・・・
最近ブルペンで投球し過ぎて肘痛
朝にエアケイの練習し過ぎて肘・ヒザ痛
コマンド入力し過ぎて手首痛 ←← 自分はまさにこれです!
…等の『関節痛がぁーっ』な方必見
なんと、
『体の構造』
『状況による体の動き』
『関節や筋肉の怪我の対処&予防法』
これらがこの一冊に
この本を初めて見た時は『もっと早く出会いたかった…』その位の衝撃です…もちろん即買いしました。
筋肉や骨の名前も細かく記載、英語表記もしているという親切さ!!
各部位がリハビリやストレッチでどう関わっているのか、等も解り易く解説されています。
アニメーター視点で凄いと思ったのは、
各関節の可動範囲、動作時の重心移動の解説、そして一般的な動きが一連で確認できる事。
(スタートからフィニッシュまで2Dの動画一枚一枚を横一列に並べてる感じ)。
スポーツ分野やリハビリ分野はもちろん、モデラーを目指す方が見ても参考になると思います。
興味ある方はぜひ。
※対処法を試しても痛みが改善しない場合は病院へ行きましょう