MENU閉じる

HEXA BLOG

HEXA BLOG

HEXA BLOG2025.11.14

2025年新人ブログデビュー⑤ 本社がある大阪を観光する!

はじめまして!
2025年度に東京オフィスへ新卒で入社したプログラマーの「そ太郎」です。

入社してから約7か月が経ちました。
時間が経つのは本当にあっという間で、新人研修で大阪オフィスへ訪れたことが昨日のことのように感じます。
そして先日、再び研修で大阪オフィスへ訪れる機会があり、せっかくなので一泊して大阪を楽しんできました。

その中で特に印象に残ったスポットのご紹介をしたいと思います!
大阪の観光を考えている方のお役に立てればうれしいです。

■ 海遊館
大阪港エリアにある水族館です。
営業時間は日によって異なりますが、私が訪れた日は9:30からでした。
チケットは15分刻みで購入でき、私は11:00〜11:15の枠を選びました。

入場してすぐに長いエスカレーターで上の階へ。
少しずつ下りながら各エリアを見て回るスタイルでした。
縦に長い水槽が特徴的で、上からも下からも生き物の姿をじっくりと楽しめるのが印象的でした!

一番大きい水槽には全長5mを超えるジンベエザメが2匹いました。その大きさは圧倒的で、写真で見るのとは全く違う迫力でした!(ちなみに名前は「海」と「遊」らしいです。)
水槽の中にはジンベエザメのほかに、サメやエイなど約1500匹(約60種)が泳いでいて、太平洋の海底に立っているような感覚になり圧巻の光景でした。

お昼は館内のカフェで、名前がユニークなスパイシーチンアナゴドッグをいただきました。
なんと!長さが40cmもあり大満足のボリュームでした!
ハラペーニョのピリ辛さがやみつきで美味しかったです😋

ジンベエザメをモチーフにしたジンベエソフトも気になりましたが、お腹が満たされていたので今回は断念。次回の楽しみにしておきます。
海遊館では昼食や買い物を含め、じっくり3時間楽しめました!


■ 天保山大観覧車
こちらも海遊館と同じく大阪港にあります。高さが112.5mで日本で3番目に大きい観覧車です。

約20分ほど並んでシースルーゴンドラに乗りました。シースルーゴンドラは壁も床も透明で、上下左右すべての景色が見渡せる仕様です。
少し足がすくみましたが、大阪の街並みを一望できて感動しました。
今回は昼間に乗りましたが、夜景はもっと絶景だったはず…。次回は夜に乗ります。

■ 最後に
今回の大阪出張では研修に加え、観光も楽しみとても充実した時間になりました!
ちなみに、観覧車のさらに隣には天保山という日本で二番目に低い山があります。
私は残念ながら時間がなくて行けませんでした😭
海遊館に行かれる方は、ぜひ天保山にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

以上、大阪観光で印象に残ったスポットの紹介でした。
読んでいただきありがとうございました!