HEXA BLOG
ヘキサブログ
about ヘキサ
ゲーム業界の休日
こんにちは。イノウエです。
新型インフルエンザが流行っていますが、
ヘキサ社員は元気にバリバリ仕事をしています![]()
これからも感染する事のないよう気をつけ、
日々良い物を作り続けていきたいものです![]()
さて本日は、学生の方からよく受ける
「ゲーム業界の人は、休日何をしていますか?」
という質問に、この場でもお答えしてみようと思います。
まず、ヘキサ社員の休日話を聞いていると、
・体を休める
・勉強(プログラムや語学)
・ゲームや読書、映画など
・スポーツに励む
・知り合いとの交流
・旅行
・家族サービス
などなど、大きなカテゴリ分けをしてみると、
ゲーム業界だからといって特殊過ぎる事はありません。
特殊な人が多そうで、うまくなじめるか不安だなぁ…![]()
などと思わなくても大丈夫ですよ![]()
最近の個人的な具体例を挙げると、
映画館、美術館、編み物といった所でしょうか。
編み物に関しては、教わった講師の方が
「男性は論理的に考えるから、女性と違う教え方をしなきゃダメ」
とおっしゃっていた事が印象に残っています。
そもそも私はプログラマなので、
普通の方以上に論理的な質問を投げかけていたのでしょう。
論理的な質問だと度々指摘されていました![]()
こんな所でも職業柄が出るものなのですね![]()
では話を戻して・・・
学生の方はゲーム業界に対して、
「忙しくて休みがない」という印象を
少なからず持たれているようです。
(私も学生時代は、そう思っていました)
企業や状況によって変わるかと思いますが、
心配する程全く休めないという事は稀だと思います。
基本的に土日は休んでいます。
発売前、大きな不具合が出て急にピンチに…![]()
という話を聞いた事がある方もおられると思いますが、
そうならないよう、チェックをしっかり行ったり、
スケジュールをキチンと立てるなど、最善の努力をしています。
むしろ、発売前に忙しくなる場合の多くは、
「もっと面白くしたい!」という欲求から
しっかり時間をかけようとする事が影響していると考えます。
作り終えた後に長めのリフレッシュ休暇を取る事が多いので、
上記のような前向きな忙しさは
特にしんどすぎるとも感じず、
なんだかなくてはならないワクワク感…
とでも言いましょうか、
自分にとってプラスに働く、
ゲーム業界のやりがいの部分だと思っています![]()
「忙しそうだからゲーム業界はパス・・」と考えている方は、
一度考え直してみてはいかがでしょうか?
全く忙しくないとは言い切れませんが、普通に休みは取れますし
その人次第で充実した休暇を楽しむ事が出来ると思います。
しっかりと業界や企業の事を調べ、自分に合った道を探してみて下さい。
ヘキサドライブに興味を持って頂けたなら、私たちは大歓迎ですよ![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




