MENU閉じる

HEXA BLOG

書籍紹介

HEXA BLOG書籍紹介2014.4.11

なぜ、間違えたのか?

お久しぶりです、ナカムラです。

 

みなさんは本を買うとき、何を判断基準として購入を決意してますか?
内容?作者?出版社?

私は、まずはタイトル名に惹かれた後、目次をパラパラと見て、興味を惹かれる題目がどれだけあるのかで判断してます
今回は、そうして購入した本の紹介をしたいと思います

 

「なぜ、間違えたのか?」

 

2012年、ドイツでベストセラーになり、今も売れ続けている本との事です
この本では、人が犯してしまいがちな思考の落とし穴が、色々紹介されています。
ほんの一部ですが、その題目を列挙してみますと…

 

なぜ、自分の知識や能力を過信してしまうのか?
なぜ、他人と同じように行動していれば正しいと思ってしまうのか?
なぜ、「もったいない」が命取りになるのか?
なぜ、「悪いこと」は「いいこと」より目につきやすいのか?
なぜ、ゴールキーパーはじっとしていないのか?
なぜ、弁護士費用は日当で計算してはいけないのか?
なぜ、「わからない」と正直に言えないのか?

 

どうですか?題目名だけでも興味がそそられませんか?
みなさんも一度は頭に浮かんだ事のある疑問が、いくつかあるんじゃないでしょうか?

 

中でも私が興味をそそられたのは、こちら。

 

なぜ、危険を徹底的になくそうとすると痛い目に遭うのか?

 

本書の中では「ゼロリスクのワナ」と呼ばれる思考の落とし穴として紹介されています。

たとえばこんな事を想像してみて下さい。

 

20131203_separater

 

あなたはロシアンルーレットをすることになりました。

6連発リボルバーに4発の弾が入っている事を知りました。
  その内の2発を取り除くのに、いくらの金額を支払いますか?
6連発リボルバーに1発の弾が入っている事を知りました。
  それを取り除いてもらうのに、いくらの金額を支払いますか?

 

単位はいくらでも良いので想像してみて下さい。
おそらく、殆どの人がの方に大金をつぎ込んだのではないでしょうか?
しかし、冷静に考えてみて下さい、確率がより大きく下がっているのはの方ですよ?

 

「とはいえ、死ぬ確率がゼロになる価値は、なにものにも代えがたい

 

という理由はもっともだと思います。
では、次の例ではどうでしょうか?

 

あなたは市長です。
次の飲料水の浄化処理の内、どちらを実施するか選択して下さい。
不衛生な飲料水が原因で死亡する確率が、5%から2%に減少する施策。
不衛生な飲料水が原因で死亡する確率が、1%から0%に減少する施策。
つまり、後者は完全な浄化がなされるわけです。
さて、どちらを選びますか?

 

綺麗な水を市民に与えるために、を選ぶのは市長の役目だとは思います。
しかしながら、より多くの生命を救えるの選択をするのも市長の役目ではないでしょうか?
悩ましい問題ですが、是非じっくり考えてみて下さい

 

 20131203_separater

 

リスクを0にする事は、人にとって凄く魅力的な事です
人はしばしば、ほんの少ししか残っていない危険性を完全に取り除こうとして、大きな労力を掛ける思考に陥る事があります。
その労力を、もっと他のリスク軽減に使えないか?
そういったことを考えさせてくれる切っ掛けとなった本でした。

是非、ご一読下さい

RECRUIT

大阪・東京共にスタッフを募集しています。
特にキャリア採用のプログラマー・アーティストに興味がある方は下のボタンをクリックしてください

RECRUIT SITE