HEXA BLOG
ヘキサブログ
書籍紹介
知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト
こんにちは、ナカムラです。
みなさん、ゲームソフトの品質と聞いて、頭に思い浮かぶのは何ですか?
・グラフィックの綺麗さ
・サウンドの良質さ
・ゲームの面白さ
等でしょうか?
プログラムの品質に注目して考えると、次のようなものも品質の一つとして捕らえることが出来ます。
・処理速度
・バグの少なさ
「えバグなんて、無くて当然でしょ?多いとか少ないとかの問題じゃなくて。」
最終的な製品を手にするユーザーの皆さんから見れば、その通りかもしれません。
しかし、製品になった時点でのバグだけでなく、開発途中のバグの少なさも重要なのです
開発中であれ、バグが少なければ少ないほど、デバッグに費やす時間が短くて済み、その労力を他のクオリティアップに回せるのですから。
では、開発途中のプログラムに関してバグが少ないかどうか、どうやって計れば良いでしょうか?
発見されているバグの数が少ないからといって、プログラムの品質が高いとは限りません。
テストの質が悪くて、存在するはずのバグが見つけられてない場合も、バグの数は少なくなりますからね
つまり、バグが少ないかどうかの品質を計るには、まずテストの品質が高いかどうかを確認する必要があるのです。
今回は、そういったテストについて書かれた本をご紹介します。
著者は、マイクロソフトで品質管理をされていた日本人の方です。
本のタイトル通り、初心者にもわかりやすい内容になっています
この本では、不具合やテストに関する品質を見える化する為の指標(メトリックス)をいくつか紹介しています。
・不具合のメトリックス
重要度を考慮した上での、バグ発見数の推移
コンポーネント毎のバグ発見数
・テストのメトリックス
ソースコードの何%をテストしたのか?
テスト担当者以外のバグ発見数
テスト種類数、テストの自動化率
・ソースコードのメトリックス
追加、削除、変更されたコードの行数
ソースコード1000行あたりのバグの数はいくつか?
複雑度はどれくらいか?
などなど・・・
就職作品を作る時など、比較的小規模の開発なら、ここまでのメトリックスを気にする必要はないとは思いますが、
「他と比べて、実行回数が少ない(テストが少ない)処理は無いだろうか?」
という程度は注意してみた方がよいかと思います。
折角の作品がストップしてしまうと、印象が悪くなりますからね
この本には他にも、バグの潜みやすい箇所、バグを見つける時の基本テクニックなどが紹介されています。
作品提出前にこの本を読んで、バグチェックしてみてはいかがでしょうか
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年