MENU閉じる

HEXA BLOG

いいモノづくり道

HEXA BLOGいいモノづくり道2008.9.8

ゲームプログラマーの情報源

こんにちは!イワサキです。わーい(嬉しい顔)
今週はCEDEC2008が東京で開催されます。
私もこのCEDECへ参加してきます。デベロッパー同士で交流ができるということや、その交流でたくさんの情報を得ることができるのがとても魅力です。ぴかぴか(新しい)
私の学生時代もそうでしたが周囲から得られる情報というのは学生のうちはとても少ないように思います。しかしこれは本当に少ないのではなく、その時にその情報を得る方法を知らなかっただけなのです。
今はインターネットも普及して検索エンジンも高性能化していますので一昔前と比べると格段に情報へのアクセスがしやすくなってきていますよね。
私の場合はネット上からの情報と、CEDEC, GDC, SIGGRAPHのような交流セッション等から情報ひらめきを得ることが多いです。
そのときに必要になるのはやはり「英語力」。
英語力とは言っても「読む」ことさえできればかなり情報へのアクセスの敷居は低くなると思います。喋れなくても書けなくても読むことさえできれば吸収することができます。
最近はWEBの翻訳エンジンなどもある程度精度が上がってきていることと3Dゲーム開発における専門用語(Vector, Matrix, Inartia, momentなど)も多く混ざっていますので小説のような文章よりは読みやすいように思います。
論文の中に図解やグラフが載っていることもあります。
文字と違って絵は万国共通で伝わるものがありますのでそこからある程度内容を予測・推測してから読み始めると良い助けになると思います。
海外の文献の例で紹介するとnVidiaのGPU Gems1のHTMLでのフリー公開資料があります。
http://developer.download.nvidia.com/books/HTML/gpugems/gpugems_copyrightpg.html
リンク先の右のリストからそれぞれの内容を閲覧することができます。
これを翻訳エンジンで日本語化すると次のようになります。
http://translate.google.com/translate?hl=ja&u=http%3A%2F%2Fdeveloper.download.nvidia.com%2Fbooks%2FHTML%2Fgpugems%2Fgpugems_copyrightpg.html
意訳ではありませんので一部謎な文章になっていますが、読むときにある程度の指標にはなるとおもいます。
このように、たとえ英語が苦手でもやり方次第で情報を拾いに行くことが可能です。
我々も受身ではなく常に新しい情報を手に入れるために動かなければなりませんね。
新しいことを知れば知るほど自分自身のアイデアの引き出しが増えていきます。
開発チームが企画の実現方法に困っているときに
「こんなのはどうですか?」「こうすればできますよ」「こんなこともあろうかと…」
とアイデアを出せるだけでも大きな違いになってきます。
”技術”は実現のための手段ですので、持っているものはひとつでも多いほうがいいですよね
ヘキサドライブは高い技術力と安定した企画実現のためにこれからも技を磨いていきます。グッド(上向き矢印)
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

RECRUIT

大阪・東京共にスタッフを募集しています。
特にキャリア採用のプログラマー・アーティストに興味がある方は下のボタンをクリックしてください

RECRUIT SITE