HEXA BLOG
ヘキサブログ
いいモノづくり道
飛躍的快感
こんばんは。イノウエです!
突然ですが、先日、電動自転車を購入しました![]()
子供を乗せて坂を楽に移動する為に買ったのですが、
想像以上のアシストパワーで、劇的な進化を体験しました![]()
「おぉ・・おぉぉぉ!!すごい!!!楽ちんや!!」と叫びながら
嬉しくてニヤケまくりの顔で坂を上っている姿は、
さぞおかしい人だった事でしょう…![]()
しかしながら、この快感は止めることが出来ませんでした![]()
それほどまでに、飛躍的な快感だったのです![]()
さて、上記のような快感は、ゲームでもよくありますよね。
・キャラクターのレベルが上がった時
・装備を新しく購入した時
・敵の弱点をついた時
・敵の動きを把握し、攻撃を見切った時
などなど。
今まで苦労していたのに、急に楽になる瞬間があります。
何度も倒されたことがある敵を一撃で倒せたりすると、
「どうだ、まいったか!がはははは!!」となりますよね![]()
この快感をうまく得られるようにするため、
開発者は地道に、様々な技を使います。
レベルアップのタイミングを苦戦した後になるよう合わせたり、
パラメータの上がり方に波を作ってみたり、
敵が強くなって絶望しかけた時にポロッといいアイテムを出してみたり。
わかりやすいところから、気付かないようなところまで、
しっかりメリハリをつけて快感が得られるようにします。
特に、一瞬で大きな変化をもたらす箇所をどこか一部分に入れると、
より大きな高揚、快感につながります![]()
文章にすると単純ですが、世界トップレベルの面白さを出すためには、まだまだ研究せねばです。
ということで、研究に戻ります![]()
(余談ですが、カラオケの点数も、抑揚がしっかりある方が高得点になるそうです。
歌もゲームも、変化が人の心を刺激するという事でしょうか。
興味深いですね
)
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




