HEXA BLOG
ヘキサブログ
いいモノづくり道
- HEXA BLOGいいモノづくり道2017.3.15 運動の意外?な効果 お久しぶりです、コウスケです。 約1ヶ月前に京都マラソンに出場しました。あまり練習できず6時間の制限時間ギリギリでペースランナーと抜きつ抜かれつを繰り返しかなり辛かったですが、その分達成感はひとしお…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2017.3.3 祝『スーパーボンバーマン R』発売! 本日は3月3日、この3月3日といえば… 雛祭り、…ええ、確かにそうでしょう。耳の日、…あぁ、そういうのもありましたね。両津勘吉の誕生日、…え、そうなの? 2017年の3月3…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2017.2.7 投げ技を作ってみよう 最近、サッカーの練習を始めました。 モーションデザイナーのおおみや(む)です。 サッカーのドリブルってかっこいいですよね。 実際練習してみると、フェイント技などは相手を誘い込んだ…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2017.1.18 半分現実、半分虚構(キリッ) 厳冬の候、いかがお過ごしでしょうか。たけき者も遂にはミッツです いわゆる「ゲームの作り方」について学ぶための本というと、一言では表せず、実態はとても色んな本があったりします例えば…… ・…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2016.12.5 Team Geek お久しぶりです、コウスケです。 前回は瞑想について書きましたが、 今日は引き続きゲーム開発というお仕事における心構え に関する話をしたいと思います。 内容として…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2016.11.8 CQCついて 寒暖の差が一ヶ月ほど続きますが、如何お過ごしでしょうか? モーションデザイナーのおおみやです。 今回は秋の夜長に、CQC(近接格闘術)の殺陣について少し勉強しようかなと思います。 &nb…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2016.9.6 バケツリレーの責任 お久しぶりです、ナカムラです。 みなさん、バケツリレーというものをご存じですよね?火事の現場などで、素早く水を持ち運ぶために、リレー形式でバケツを次の人に渡していく消火方法です。このバケツリレー、成功…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2016.8.18 寸劇を作ってみよう! 台風がやって来て、夏も後半戦ですね。 現在リオオリンピック真っ最中ですが、中でも体操女子S.バイルス選手の床の演技を見て感動した モーションデザイナーのおおみやです。 今回は前回…
- HEXA BLOGその他アナログゲーム2016.8.3 羊たちも沈黙 夏も本格化する昨今、いかがお過ごしでしょうか。良い意味でミッツです みなさんは“ソリティア”という言葉をご存知でしょうか?まぁ、ソリティアといえば、Windowsに最初から入っている1人…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2016.7.19 おにぎりブログ1回目【イメージボードを描くの巻】 はじめまして 今年一月からヘキサドライブのデザイナー(3D/背景)として仲間入りさせていただきましたおにぎりという者です。 誰も気になっていないと思われる「おにぎり」の由来ですが どうも私は一時期…
- HEXA BLOGいいモノづくり道2016.7.1 Substance勉強中その2 先日息子が2歳になったクリマヤですこんにちは私のことは「かーしゃ^^」と呼んでくれますが、旦那は下の名前呼び捨てで呼びかけている息子をみると普段の言葉遣いとか改めないとなぁ…と心引き締まる思いです。 …
- HEXA BLOGいいモノづくり道2016.6.8 信念を持ってクリエイトしているか?! お久しぶりです。 会社のレクリエーション活動で行っている陸部でチームエントリーした明日の大阪マラソン2016の抽選結果発表が楽しみな藤原です。 梅雨に入ってじめじめしてきま…