HEXA BLOG
ヘキサブログ
デザイン
Substance Painter 3分クッキング
こんばんわ カワウソです
さわって楽しい Substance Painter の紹介です
ちなみにあえて今回はSubstance Designerは介していません。
ざっくりとした流れは以下になります。
■Maya
①ローモデル→ケージモデル(ハイモデル参照時の補助モデル)→ハイモデル
この3つのモデルだけ作成
②UV展開 すいませんキューブなのでデフォルト展開で
但し!金属系UVの場合は好みによりますが面ごとに
UV境界は切っておいてください。
※後々ノーマル強度調整する場合は、UV境界がつながっている状態で
調整すると面がえぐれてるような見栄えになります。
■Substance Painter
①起動→ローモデルのみ読み込み
②1.3.4からPainterだけBakeできるようになったのでベイク!
③よくある物体のレイヤー構造のように
下地金属・ペイント塗装・経年劣化・サビ・汚れ・ホコリ を順に足す
④最後にポストエフェクト オン!
DOF/トーンマッピング/色補正(好みの絵作りで!)
※焦点距離浅め、色温度5500K、露出オーバー気味が好みです。
一連の画像になります。
■所感
Painterはすごく便利!時間はたったの3分!
で思ったのはPS3/Xbox360のとき以上に ”ハイモデルありき”の時代になったと!思います。
ハイモデルが一番時間かかるんですけどね。
ではでは
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年