HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
目標設定はとても大事
こんにちは!こんばんは!おはようございます!
大阪開発プログラマーのハッピー
です。
まず、前回のブログで紹介しましたお菓子対決に関して、
その後どうなったのかを報告をします!!
前回ブログ(https://hexadrive.jp/hexablog/others/9083/)
去年は前回のブログの後に年度最後のお菓子対決を行いました!!
お題は 【自信あるお菓子】
サンセバスチャン(私) VS アップルパイ(もっち)
結果…敗北Orz…

敗北……
見事にフラグ回収してしまいました…..
という事で前年度は1勝3敗という結果に終わり、惨敗でした。
しかし!!!!
負けたことを悔やんでいる場合ではない!!
次どうするかが肝心だ!!!
というわけで前年度の自分を分析してみました。
前年度の私は「作りたいお菓子を作る」というスタンスでお菓子作りを行っていたのですが、
結果的に「作るのが難しいお菓子を作る」にシフトしていたようです。
たしかに難しいお菓子を作ると満足感は得られますが、
「お菓子対決で勝つ」という目的に焦点を合わせると遠回りをしていました。
(※長期的に見るとこのスタンスは強みになるかもしれません)
目的と目標の方向性をきっちり合わせておく事で良い成果が得られるはず!
なので今回はここが私に足りていなかったという分析結果になりました。
その分析結果を踏まえた上で今年のお菓子対決では、
「シンプルなお菓子で味を工夫する」という目標を立てました。
そして臨んだ今年初のお菓子対決!!
お題は 【ドライフルーツ】
パウンドケーキ(私) VS スコーン(もっち)
結果…勝利![]()
そしてそして今年2回目のお菓子対決!!
お題は 【りんごをつかったタルト】
アップルタルト(私) VS タルトタタン(もっち)
結果…勝利☆
目的に焦点を合わせた目標を立てる事で
良い成果を生み出す
これは当たり前の事ですが、目標設定に関してはとても難しく、
それによって成果も大きく変わってしまうので
とても重要な事になってきます。
今回の目標設定は前年度と比べてより目的に沿った形で定義できたので
得られた結果だと思います。
ぜひ、みなさんも色々なことに対して
しっかりとした目標を立てて良い成果を出していきましょう!!
それでは!![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




