HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
次世代
こんにちは、ケイタです![]()
全国的にインフルエンザが流行していますね![]()
ヘキサ社内でもインフルエンザにかかってしまったり、風邪をひいてしまった人が
数名おり、皆マスクを着用しています。
さて、昨日のPlayStation Meeting2011にて次世代携帯型ゲーム機が発表されました![]()
![]()
正式名称はまだ発表されておらず、「Next Generation Portable(NGP)」というコードネーム
が発表されています。
詳細なスペックも合わせて発表されており、
4コア搭載のCPUやハイエンドGPU、マルチタッチスクリーンや3Gネットワーク通信機能など
小さな携帯機に色んな機能が詰め込まれているのがわかります![]()
発表されてから、すぐに様々なメディアで写真や実際にゲームをプレイしている映像が公開されていたので
見てみたのですが、非常にグラフィックのクォリティが高く「まさに次世代!」と衝撃を受けました![]()
搭載されるGPU「SGX543MP4+」について詳しく書かれている記事を見つけたので読んでみたところ、
携帯機に搭載されるのを前提としたGPUとなっており、消費電力を抑えつつ、高品質なグラフィックを
表現するための工夫がなされているのがよくわかります![]()
特にZバッファを使用せずにピクセルの前後関係の処理を行い、かつ半透明のソートが必要ないというのが面白いですね![]()
しかしこの場合、今までZバッファを使って表現してきたグラフィックはどうやって表現するのか?
Zバッファを使用しないことによって発生するであろう描画前の計算量はどれくらいなのか?
など新しいハードへの興味は尽きません![]()
もちろんグラフィックだけでなく、これまでの携帯機では性能上出来なくて諦めざるを得なかった
ゲームの面白さを追求したゲームも続々と出てくるでしょう![]()
開発者として、1ユーザーとして非常に楽しみなハードが発表されたと思います![]()
![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
 - 部活動 (6)
 - CG (18)
 - プロジェクトマネジメント (1)
 - 研修 (5)
 - 美学 (1)
 - いいモノづくり道 (227)
 - 採用 -お役立ち情報も- (149)
 - プログラム (189)
 - デザイン (99)
 - ゲーム (273)
 - 日記 (1,104)
 - 書籍紹介 (113)
 - その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
 - ラーメン (3)
 - ライフハック (25)
 - イベント紹介 (10)
 - 料理 (23)
 - TIPS (7)
 - 怖い話 (3)
 - サウンド (6)
 - 子育て (1)
 - 筋トレ (1)
 - NicO (3)
 - MakeS (9)
 - 商品紹介 (21)
 - アプリ紹介 (31)
 - ソフトウェア紹介 (33)
 - ガジェット紹介 (12)
 - サイト紹介 (10)
 - 研究・開発 (35)
 - 回路図 (4)
 - アナログゲーム (40)
 - 交流会 (21)
 - 報告会 (3)
 - インフラ (25)
 - グリとブラン (6)
 - カメラ (9)
 - クラフト (27)
 - 部活 (14)
 - 画伯 (15)
 - カレー (6)
 - 音楽(洋楽) (6)
 - 映画・舞台鑑賞 (43)
 - 飼育 (5)
 - いぬ (8)
 - ねこ (19)
 
 
ARCHIVE
- 2025年
 - 2024年
 - 2023年
 - 2022年
 - 2021年
 - 2020年
 - 2019年
 - 2018年
 - 2017年
 - 2016年
 - 2015年
 - 2014年
 - 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 - 2009年
 - 2008年
 - 2007年
 




