HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
正規表現
こんにちは。ダイトクです
今年の梅雨入りは5月27日という事で、統計を取り始めた1951年以降では、2番目の早さだそうです。
湿度が高いと洗濯物もなかなか乾かず、私は部屋干しをしているのですが、
ふと湿度計を見たら「90%」になっており、さらに見ていると「HI」という見た事のない表記に・・・
そんなこんなでこれはまずいと思い除湿機を購入しました
さて、話は変わりますが、ソースコード内の文字列をまとめて変更したい時などに使う
「置換機能」は多くの方がお世話になっていると思います。
では、置換機能のオプションなどにある「正規表現」は利用されているでしょうか?
恥ずかしながら、私は正規表現の機能をほとんど使っていませんでした
そして、正規表現を学んでみると様々な問題が簡単に解決する事が分かりました
局所的な例をあげると、
[変換前]
if( hoge ) {
} else {
}
[変換後]
if( hoge ) {
}
else {
}
このように変換したいと考えた場合、
[検索文字列]
^{:b*}\}:b*{else}
[置換後文字列]
\1\}\n\1\2
として置換を行う事で解決出来ます。
※Visual Studio 2008 にて行った物です
この件に関して、正規表現を使う理由は大きくつあります。
つ目は、置換後に改行を挿入しなければいけない事です。
置換後文字列の中にある \n がそれにあたります。
つ目は、ソースコードのインデントを崩さないようにする事です。
検索文字列にある {:b*} で必要な空白を取得し、
置換後文字列にある \1 でインデント用の空白部分を挿入しています。
また、正規表現の詳細は文末に記載した「参考URL」にて確認出来ます。
この記述はあくまで正規表現の一例なのですが、
このような指定をする事によって手で変更するには手間な作業が一瞬で片付きます
他にも組み合わせ次第で色々な問題を解決出来ると思うので、
さらに使いこなせるようになり、開発効率のアップを目指していきます
参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/2k3te2cs.aspx
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年