HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
ショートカットキー
こんにちは
 月に入り、少し涼しくなってきたかと思いきや
月に入り、少し涼しくなってきたかと思いきや
最近また日照り が厳しくなり、早く暑い時期が終わってくれと願うダイトクです
が厳しくなり、早く暑い時期が終わってくれと願うダイトクです
あまりの暑さに家の猫達もフローリングで布切れのように寝転がっています
それもまた愛嬌があって良いんですけどね
普段良く使うWindowsですが、ショートカットキーはどの程度利用しているでしょうか?
私が学生の頃は以下のショートカットキーを知っていた程度でした。
 ・Ctrl + C    コピー
 ・Ctrl + V    貼付
 ・Ctrl + Z    元に戻す
 ・Alt + F4    使用中の項目を閉じる
  etc…
Windowsを操作するにあたり、
ショートカットキーの使用は作業効率のアップに結び付けられると思います
なので、学生の頃から知っておけばよかったと思うショートカットキーを紹介してみようかと思います。
  .Ctrl + Shift + Esc
.Ctrl + Shift + Esc
  タスクマネージャが起動します。
  最近のOSは、Ctrl + Alt + Del ではタスクマネージャが直接起動しないため、
  直接起動したいと思った際によく使います。
  .Windowsロゴキー + E
.Windowsロゴキー + E
  [コンピュータ]が表示されます。
  エクスプローラを起動したい時など、地味に使用頻度が高いです。
  .Windowsロゴキー + Break
.Windowsロゴキー + Break
  [システム]が表示されます。
  マシンの簡易的なスペックを見たり、システムの詳細設定を開く際によく使います。
  .Windowsロゴキー + L
.Windowsロゴキー + L
  コンピュータをロックします。
  少し席を離れる時などに使います。
  .Windowsロゴキー + R
.Windowsロゴキー + R
  [ファイル名を指定して実行]を表示します。
  ここに cmd, mspaint, calc といった単語を打ち、アプリケーションを起動させるのに使います。
  .F2
.F2
  選択中のファイルやフォルダの名称を変更します。
※上記ショートカットキーは Windows7 にて動作を確認した物になります。
これらのショートカットキーを使用する事で、劇的に作業効率が上がるというわけではないですが、
こんなショートカットキーがあったなぁと思い出して使って貰えれば幸いです。
プログラム自体のの最適化も大切ですが、作業手順の最適化も重要な事だと思うので、
これからも役に立つ事をどんどん取り入れていきたいです
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
 
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年





